日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

お茶会

2018-04-06 08:40:10 | 日記
「話がすむと、シモンに『沖へこぎ出し、網をおろして漁をしてみなさい』と言われた。」ルカ5:4



昨日道を走っていますと、近くの桜がすっかり緑で、桜はすっと咲いていさぎよく散る様が
改めて解りました。それが愛されるのでしょうか。



その足で京都南部の祝園へ。今の教会の御夫妻の招きというか、
頼まれか?宇治の他にマンションを持ってられ、宇治の家とここの
マンションの花や野菜を植えるのを夫が頼まれたのです。夫は
数回助け?車を運転しない夫妻だから、やっぱり助けてるのでしょう。
その御礼として、ここの飛び切り美味しいケーキとお茶をごちそう
になります。私は初めて。いつも安物ケーキしか食べないものですから
美味しいものですね。



園芸店で私もおだまきと忘れな草を買いました。



もみじも芽ぶきが始まっています。

上の言葉
イエス様がペテロに言われた言葉です。ペテロは代々漁師の家庭に育ち、漁の専門家です。イエス様は大工ヨセフの子で、漁については全くの素人です。しかし、イエス様はまた神の子です。イエス様の言葉にどのように答えるか、ペテロの信仰が試されます。自分の経験や知識を離れて、イエス様の言葉を信じ、「沖へこぎ出し、網をおろす」決断は私たちにも日々求められていることです。ペテロは思いがけない体験をしました。(KE)