人はみな草のようでその栄えは、みな草の花のようだ。草はしおれ、花は散る。しかし主のことばは、とこしえに変わることがない。(Ⅰペテロの手紙1章24,25節)



庭の花
庭の春夏の花々も次々と咲き萎れ、また次の花が咲き夥しい変化です。
ネット友や近くの友は記憶力が良くてよく知ってるけど、この私は、、、
お恥ずかしい。真ん中のイキシサだけ知ってました。毎年咲いてくれます
から。上の花は公園等によく見かけますね。.またユリ科であるのは解る
のですが、このどでかい花は?いつも解っていたのにお恥ずかしい。
カサブランカは今蕾を多く付け、開花が楽しみです。
町内は900軒程の家で、知ってる人は僅かですが、最近綺麗な大きな
お家の建築ラッシュ。売られて老人施設へ行かれたのか、子供の近くに
転移されたのか?代変わりでしょう。淋しいですが、新しいお家を見る
のも良きかな。
上の御言葉は私の好きな御言葉です。数千年前の聖書の言葉ですが、
実にその通り。何ら変わらないのが心響きます。