「ある日、神の子たちが来て、主の前に立った。サタンも来てその中にいた。」ヨブ1:6
不思議な言葉です。神様の前に集うものは、神様に選ばれた神の子たちばかりではありません。サタンもその中にいました。実は、サタンも神様の手の中にあり、神様の働きでもあります。サタンの働きを通して、神様はご自分の栄光を現そうとなさるのです。わたしたちの心にもサタンは働きかけて、神の子の身分から引き下ろそうとします。それによって神様はあなたの心を強め、神の子への道を切に求めるようにしておられます。(KE)



岩船寺
この前と思ってたのにもう早13年経っています。岩船寺は案外行き
ました。京都府南部で奈良との境目ですが、周囲はしっとりした田舎
です。奈良駅からバスが通ってますから行きやすいと思います。
浄瑠璃寺は直ぐ近くで、なかなか面白い場所で好きです。当尾の里とも
いいますね。
今日はバタバタ動いたか?殺虫剤を箪笥や諸々に。真夏がそこまで待って
ますから用意しなきゃ。整理して捨てるものも、出したら一杯あるのだけど。
ホントどうしよう。衣類は整理して何とか。2階に母の箪笥や昔の長持が!
捨てればいいのに、相方は売れるとか。邪魔になるばかりでは。困るのは
息子か知らん。母の箪笥に子供二人の小さな浴衣がある。叔母さん、叔父
さんになってるのに捨てられないこの気持ち、、、懐かしく愛しいこの
私!?いつまでも置いておくのかしらん。