「聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚になげてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたにかみついてくるであろう。」マタイ7:6
その事や物の値打ちや価値を正当に評価できない者の愚かさを指摘したものでしょう。大切なものや貴重なものが分からず、つまらないものに熱中しているなら、それだけの人物でしかありません。今日、あなたは何に価値を見いだし、何を第一にしようとするのでしょうか。その判断を間違わないように。(KE)



笠置山
いよいよ晩秋にになりました。暖かかったので冬が来るのも忘れてましたが、
やはり季節は確実にやって来ます。
京都は紅葉の名所は余りに多いので皆回れば近年ちょと無理。だから宇治や
京都南部が多くなってしまいました。京都市は1度位行くかな。笠置は
小学校の遠足を思い出しますね。綺麗な所で感動したものです。この写真は
もう12年も前です。早いものです。
まずこの石段の紅葉が美しいです。笠置は南部なのに早く紅葉します。多分
種類が違うのでしょう。やたらに大きな葉っぱでした。そしてもう落葉!
この石段から奥へ向かうと大きな石というか、岩がゴロンゴロン。この下を流れる木津川も大きな岩が川の中で一杯。その石が良い景観をもたらすから
笠置は素敵なんです。山中は岩の中を漕ぐって抜けるとこもあり、子供
は喜ぶでしょう。しかしシニアは、、、なかなかハードでした。