日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

1月10日  御言葉をあなたへ  いくつになっても子供は子供

2022-01-10 10:36:27 | 日記
「だれでも御国の言を聞いて悟らないならば、悪い者がきて、その人の心にまかれたものを奪いとって行く。」マタイ13:19

 「御国の言」とは聖書の言葉です。みことばを聞くだけなら、なんの役にも立たないで終わります。まるで播かれた種が鳥に食べられてしまうようなものです。聖書の言葉を聞いて、心に信じ、みことばの命をくみ取るならば、あなたの思考・行動・感情などすべてに新しい体験をすることが出来ます。みことばを聞き流さないで、悟る者となってください。(KE)





              信楽、水口
8日から3連休でした。息子がこの時連れて行く、と小耳にはさんで
たので、どうせ昼まで寝てるだろうと、遅くにスマホで起こす。眠そうな
目を擦りながら「そんなら行こか。」と。(これ前日のブログを詳しく
書いてます)しめしめ、夫は出て行っていないけど、連れてもらう事に。
オミクロンが感染拡大し、都会や列車は行けない。自家用車で田舎しか仕方
ない。本当はもっと違う所へ行きたいのですけどね。

オミクロンがなんのその大勢の人出。まず毎度の信楽のおぜんざい屋さんへ。
いつもの様に美味しい。おおはやりで、店も大きくされた。こんな田舎でも
誠意をもって営業すれば儲かるのを立証。土山方面を通れば鈴鹿山脈が
綺麗なのですが水口方面へ行ってしまった。車の多い事!ここからあの山は
湯布院と似てる。その奥の近江富士は富士山だ。また右に鈴鹿の雪山が見える。鈴鹿は寒いのだ。こうして息子と向き合うと小学校の子に思えるのが不思議。
日が少し伸びたのか、少し日の入りが遅くなっている。帰れば買ってきた
おはぎとおもちの埋め合わせを嫁や小学校のNちゃんが大喜び。