日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

もう早紅葉!?

2016-09-12 14:53:18 | 日記
人はみな草のようでその栄えは、みな草の花のようだ。草はしおれ、花は散る。しかし主のことばは、とこしえに変わることがない。(Ⅰペテロの手紙1章24,25節)



網膜注射の前に3か月に1度は血液検査とは。。。手術室に悪い菌が入っては困るからとのこと。今日は夫が車に乗せてくれたので、帰りは好きな勧修寺へ行けました。この寺は帰り路になるし、静かで、落ち着けるからです。四季折々花や木が豊かで、楽しめます。何と早くも紅葉してるじゃないですか。ナナカマドも赤くなって、この暑い京都でこの調子では北の国ではどうなんでしょう。



古池が有名ですが、その池には蓮がまだ咲いていました。面喰う光景です。



水連も咲いていますが、この池の生態系も私が写真を始めた20年前より随分変わりました。はじめはピンクの水連が多数を占め、蓮は東の奥に少しあるだけだったのです。また西の水辺にはカキツバタが美しく、少し離れた島にもカキツバタが大変美しいでした。それが済めば花菖蒲に変わって楽しみました。その後ピンクの水連は少なくなり、白の水連が大多数になって、白は強いのかな?と思ったものです。今では蓮が王者でしょうか。水連の縄張りを大きく入り込んでいますし、年々変わる様は目を見張るものがあります。

上の言葉
(国も政治も、生活様相も、思想もすべて変わって行きますね。100年前と180度変わっています。自然も人も代変わり。しかし主の言葉の聖書は何ら変わらないです。真理は一つ。いつの時代もどんな人種にも受け入れられて行きます。)

失敗の巻

2016-09-10 18:53:37 | 日記
わたしはあなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。(ヨハネの福音書14章27節)



今朝から
画像も無く、近場の宇治植物公園へ行く事が出来ました。もう早、葉が赤く染まったのがあって、秋が来たのだ!と思いました。あの猛暑から解放されそうです。良かった。



でも~です。今通ってるクリニックは大学病院の医師の移動と共に、変わるように言われ、変わったのですが、患者がドッサリ移動。また週1度での診察で、それも夜からです。交通は便利ですが、瞳孔を開きますから地下鉄はシンドイ。それにはじめは今週良くない状態であれば、次週に網膜注射でしたが、満杯の患者で、3週先!大丈夫ですからと言われますが、その間見難い。今日も見難くて、途中で花の多重をやろうとして設定しましたが、設定の仕方が悪かった。それも花の為の中古カメラを持って行きましたから、慣れてないのです。連続多重になっていた様です。変だな、とおもいつつパチリしてまして、何と風景まで多重!アー失敗の巻です。確認はよくしますが、見えないので変だとおもいつつでした。

花のピントを合わすべき所は今までの感で何とか。

この水連は1個だけ咲いていたのですが、、、また葉に何の影が映ってるのでしょう。不思議です。



この花の見頃でした。秋の花は少ないものですがあるのですねぇ。



彼岸花も少し咲いていました。



可愛いオブジェです。この植物公園の木も大きくなり、丁度市民の憩いの場に相応しいです。でも車のナンバーに大阪が多かったのが嬉しいですね。

上の言葉
(眼が不自由で、もう写真はダメかな?と思ったりしますが、でも平安でありなさいと、語って下さいます。神様がヨシとして下さるまでやりましょう。)

お茶会

2016-09-09 10:03:58 | 日記
「私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。ですから、私は、キリストのために、弱さ、侮辱、苦痛、迫害、困難に甘んじています。なぜなら、私が弱い時にこそ、私は強いからです。」(聖書)



昨日は私達夫婦とその友人をお連れして、夫の通う教会へ出かけました。こじんまりとして美しい教会で、いつもほっとできるのです。讃美歌もこの日はなく、メッセージもなくてえーと思いましたが、楽しくお交わりという感じです。



牧師と話しをしてましたが、別のテーブルの方たちをさして、皆弱い人ばかりでいつも集える人は少ないのですよ、とのこと。まぁそうなんですかといったものの、聖書の言葉が甦りました。主は我々の弱さの内に働いて下さるってことです。私も確かに弱さを持っています。でも弱さの内に働いて強くして下さってる事を。



庭にはハーブが植わり、清々しい風が通います。いつかこの庭でお茶会をするとか。



帰りに美味しいおうどん屋さんでよもやま話。尊い1日でした。

上の言葉
(パウロの言葉です。パウロは投石、投獄、暴力、おおくの迫害に会いました。だから体も健康を害し弱さを持っていました。でも信仰により弱さを強さに変られ主の道をまっしぐらに生きていきました。心から溢れる言葉です。)

困難と安らぎ

2016-09-08 08:52:42 | 日記
すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます(聖書)



昨日も眼科へ行きましたが、大学病院と違い、夜間の診察で、また何回も通う事になり困っています。近くでもこの治療をしている病院は4箇所あるし、伏見に良い病院があるのが解っています。さて、、、夜間というのが辛いのであります。電車は乗り換えなくまっすぐに行けますが、やはり昼間の診察であってほしいものです。転院するかどうか?どの病院がいいのか?実に迷うところです。



信頼のおける先生ではありますが。昨夜は診察後外へ出ようとしたら、大雨!少し小ぶりになり、走りました。150m程でも傘がないのでずぶ濡れ。ビルに入れば地下の駅です。駅に入れホッツ。夏だから涼しいですが。



この白い花は6月に撮ったものです。今もほんの少し庭で見られます。白は清楚なイメージですね。



今月はすべて機能して忙しくなりました。教会に時々集うのはいいのですが、医者通いはつらいものです。重病ではないですが、難病の部類ですから。頑張らなきゃ!

上の言葉
(イエス様は本当に優しいですね。全て疲れた人は私に来なさいと、呼び掛けて下さいます。人間は健やかな時も疲れてどうしようもない時があります。イエスの愛と御言葉と、祈りで休ませて頂きましょう。イエスにある安らぎを求めましょう。)

眼科かよい

2016-09-07 08:35:30 | 日記
あなたの宝のあるところに、あなたの心もあるからです。(マタイの福音書6章21節)



まだまだ暑い今朝です。このところ毎週眼科へ通う破目になってしまいました。私がかってに心配て回数が増えたのかも解りません。でもこの位早く見て頂いた方がいい気もします。この黄班変性症の進行を遅らせる薬を早く実施して頂きたいものです。完治はIPSで?待っています。



京都の中心へ行くから、お寺の綺麗な場所でパチリを楽しんでは?と思うところですが、診察が夕方またはよるになるのです。これは担当医師の都合です。あまり昼間に疲れたら、視力にも影響するでしょうから、なるべく行かないようにしています。この夜の診察が困った!電車で行きますから、OLやビジネスマンばかりの駅や電車内です。若い英気を頂きますか。



これから暑さも遠のくでしょうから楽になるかな?



帰りに夕食を食べて帰ります。好きなオムライスとサラダに決まって来ました。たまにタコライス。多くを食べたら太るのでヘルシーで小食が1番です。

上の言葉
(この世は人の欲が満ちていますね。ギャンブル、お酒、異性、お金、etc...
悪とされる欲望がとどまるところがなくやって、それと神への信仰の両立はとてもできないです。何を宝にするか、大きな問題です。あなたの宝にするところ?あなたは何を宝でしょうか。)