日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

9月25日  御言葉をあなたへ

2019-09-24 19:17:38 | 日記

「それとも、神の慈愛があなたを悔改めに導くことも知らないで、その慈愛と忍耐と寛容との富を軽んじるのか。」ローマ2:4
 
 神様は私達を愛しておられるゆえ、なんとしても滅びにあわせず、救いたいと願っています。そのため、すべての人が救われるようにと長く忍耐しておられるのです。正義も公平も失われた今の世の様を見て、神様は無能無力だと侮るならば、遠からずして神様の峻厳な裁きに会います。今はまさに恵みの時、救いの日です。主のご愛に感じて、みこころに従うものとなりましょう。(KE)
 
 
 
                    宇治田原
納屋の側で植わっている秋明菊です。無動作ですが、質素で大好きです。
古くから悪い右眼が異常なので暫く休ませて頂きます。

9月24日  御言葉をあなたへ

2019-09-24 08:15:19 | 日記

「あなたがたは、あすのこともわからぬ身なのだ。あなたがたのいのちは、どんなものであるか。あなたがたは、しばしの間あらわれて、たちまち消え行く霧にすぎない。」ヤコブ4:14
 
 私達の存在は実にはかないものです。しかし、いつもそれを忘れて生活しているのではないでしょうか。私達のいのちは神様の手に握られて、自分のものではありません。主が許して下さる間だけ生きるのです。だから、明日のこと、将来のことはわかりませんから、今、今日、この瞬間を力一杯生きて下さい。(KE)
 
 
 
                宇治田原 立川
廃屋にポスト。侘しくなりますね。交通の便が余り良くなく、工業団地はありますが、
お茶位しかない場所ですから、他の仕事となれば町に行くしかないのでしょう。都会でも
空き家の多くなった今日。仕方ない現象です。
 
世の男性は自分に自信があって、病気を持っていても用心しないのでしょうか。
夫は先日、朝の6時から7時まで知人の庭を頼まれ、4日間続けやはり風邪をひきました。
私はまた体が悪くなるのが解っているから、毎日少しづつにしたら!と言っても聞き入れ
ません。こちらがストレスかかり疲れます。解ってますから。
大した風邪ではないから、今日は友人が体調悪く、伏見の病院へ連れて行きました。
それは人助けで良いのですが、つくづく男性は無理をして平気。平均寿命が少ない訳が
解ります。折角神から頂いた命だから大事に過ごして欲しいものです。
 
 

9月23日  御言葉をあなたへ

2019-09-23 08:45:52 | 日記

「あなたがたが召されたのは、祝福を受け継ぐためなのである。」第一ペテロ3:9b
 
 イエス様の救いに入れて頂いたのは私達が神様の祝福を受け継ぐためです。それはただ自分が祝福を受けて喜ぶだけではなく、祝福を多くの人々へ持ち運ぶためです。言うならば、あなたが祝福のはじめとなり、周囲の人々にあなたを通して神様の祝福がそそがれるためです。常にそのことを自覚して生活することが大切です。感情や情念に振り回されず、たとえ悪口や批判を受けても、罵り返さず、祝福を祈ってあげましょう。それがあなたの使命です。(KE)
 
 
 
 
                                                     宇治田原 立川
台風17号は日本海を通過してるのでしょうか。爽やかだったのが急に熱帯低気圧で蒸し暑いです。
昨年は台風の当たり年だったのか21号、続けて22号とよく来ました。今年はまだ直撃は
ありません。でも10月初旬まで解らないですね。
 
先週の月曜に宇治田原へ急に行けました。立川だけでしたが、田んぼは既に刈り取られてましたが、
秋の野草はそれなりに咲いていました。
お茶は2番茶は刈り取られ新芽が出て綺麗です。日本茶が世界遺産になった為か、小高い山に
茶を植種されるのか整地がよく見られます。新名神高速のインターも宇治田原に出来るらしいから
観光客がここにも来られるかも?今まで写真に撮っておいて良かったです。

9月22日  御言葉をあなたへ

2019-09-22 08:21:05 | 日記

「ある人々がおそいと思っているように、主は約束の実行をおそくしておられるのではない。ただ、ひとりも滅びることがなく、すべての者が悔改めに至ることを望み、あなたがたに対してながく忍耐しておられるのである。」第二ペテロ3:9
 
 神様は滅ぼす権威と力を持ち給う方です。しかし、神様の本意はすべての人が救われることです。そのためにひとり子イエス様を世に遣わして、贖いの犠牲とまでされたのです。だから、どうしても滅ぼすことができないのです。神様の深い御思いをないがしろにすることができるでしょうか。(KE)
 
 
 
 
                 宇治田原  立川
食事を終え、宇治川縁をぐるりと回り、さあ帰ろうとしたら、夫が宇治田原へ行こうと!
コンデジしか持ってないのに、、、でも行こうと言ってくれた時がチャンスかも。
思うように撮影は二の次だ。天ヶ瀬から右ではなく左へ曲がり田原へ。今の時期は何にも
ないと思っていてもやはり里山です。秋の野草も咲いていました。
昼間でコンデジというのは辛いものがありますが、久し振りの里山は優しく迎えてくれました。
思えばこの地に何度来たやら。

9月21日  御言葉をあなたへ

2019-09-21 09:10:29 | 日記

「わたしはみ言葉を与えられて、それを食べました。み言葉は、わたしに喜びとなり、心の楽しみとなりました。」エレミヤ15:16ab
 
 食べることによって、人は身体的なエネルギーを得て、活動します。そのとき、食べたものは消化吸収され、もはや原型を留めていません。み言葉は魂(霊魂)に力を与える天からのマナ、命のパンです。それを食べなければ生きる命を得ることが出来ません。では、み言葉を食べるとは? み言葉を信じて、具体的な生活の場でみ言葉に従うことです。そのとき、喜びが与えられ、生きる楽しみを味わいます。(KE)
 
 
 
 
 
            宇治川辺
先日、お好み焼きを食べ様と宇治橋まで出かける。家の周辺で安くて美味しいお店はやく5軒。
美味しいお店で高い所も沢山ある。またそれなりのお店は多々あれど自分に合った店はその5軒。
スナップをとコンデジ持って出かけパチリしたのでした。
 
昨日は我が家で家庭集会でした。8月は暑くて休みでした。
牧師夫人がメッセージで、まだクリスチャンでない人が2名と他は教会の人。牧師夫人はT先生と呼んで
いる。牧師とそう遜色ない素敵なメッセージをやって下さる。
真珠湾攻撃の隊長だった淵田美津雄氏のメッセージのテープを聞かせて頂きました。あの「トラトラトラ」
の人です。淵田氏は終戦後、十字架のキリストの言葉「父よ彼等を赦したまえ。彼等は何をしているのかわから無い
のです。」に触れ、ハッとして聖書をよみ、信仰に入り、神学校に入学し伝道者になったのです。淵田氏は
何と4歳の時から兵隊の隊長になる!と決めていたとか。
 
戦争は多くの人を殺します。それがどんなに大きな罪であるか、淵田氏も全く解らなかったのです。
多くの人は自分の罪は見えないものです。キリストを信じる信仰により見えて来ます。