
八島ビジターセンターでは山と町の連携を目指して、下諏訪温泉旅館や下諏訪町内の史跡・美術館・資料館などのご案内、情報の共有を進めています。この度、ビジターセンター内には新たに下諏訪町の情報コーナーを設け、街での企画や宿泊施設などを紹介することとなりました。
下諏訪は中山道と甲州街道が交わる地点に位置する歴史ある宿場町です。豊富な温泉が湧き出す湯治場でもあるとともに、諏訪大社の鎮座する街としても古くから栄えてきました。
そんな下諏訪宿を歩くと街のところどころに当時の面影を残す通りや建物が残っています。お勧めは、時間を気にせずに徒歩での散策。諏訪大社の立派な社寺林をはじめ、周囲を山に囲まれているため緑も多く、心地の良い散策を楽しめます。時々立ち止まりながら、諏訪大社や小路や山裾の城跡なんかでゆっくりと時間を過ごしていると、だんだん自分の気持ちまでゆったりときますよ。
下諏訪市街は八島湿原から車で三十分。自然散策の後に、今度は歴史散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
詳しくは、下諏訪温泉ポータルサイトをご覧ください。
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターホームページ
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30分
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------