八島ビジターセンター

長野県のほぼ中央、霧ヶ峰高原の八島湿原を中心とした地域の最新情報をビジターセンターからお届けします

4月24日 朝

2011年04月24日 | Weblog
こんにちは(おはようございます)。ひさしぶりの更新です。だいぶ間が空いてしまいましてすみません。ビジターセンターの開館(29日)まで少々日がありますが、また少しずつ書いていこうと思います。

今日の八島は快晴です!昨日の雨風がうそのよう。



昨日は大粒の雨がずっと降っていたので、観音沢は増水していました。(それ以前の写真がなくてごめんなさい)




旧御射山神社におまいりに行くと、神社を囲む針葉樹のスーっとする香りが・・・。ひんやりした空気と重なって爽快感(?)2倍!気持ちがさっぱりとしました。
足元の土がなんだか硬い。昨日雨が降った後に晴れて、凍ったのでしょうか。地表を覆っている草がみんな緊張しているように見えました。


<現代のかわらけ?>

旧御射山のあたりではその昔「御射山祭」というお祭りが行われていました。そのお祭りでお皿や盃として使われていたのが「かわらけ」と呼ばれる素焼きの小さい器です。


「かわらけ」

かわらけはお祭りで使用したあとはまとめて捨てられたとされています。そのため、その破片は旧御射山周辺で多く出土しています。今はあまり見られませんが、昔は沢を覗くとかわらけの破片が見つかったそうです。

さて、そんな旧御射山神社近くの沢に「現代のかわらけ」が落ちていました。

見たところガラス製のようですね。陽の光で輝いています。美しいですね。きっと誰かがここでお酒でも飲んで、昔の御射山祭のように器を割り捨てたのですね。御射山祭のことを考えていたに違いありません。



・・・


(*言うまでもなくゴミなので、拾って帰りました)




八島ビジターセンターは今月の29日オープンです!みなさまのお越しをお待ちしています。