![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/56a7eb1c0a90717e40176f7cd85e5657.jpg)
今日の八島湿原は真っ白でした!そんな中をスノーシューでちょっと散策♪足の裏の感覚がとても心地よかったです。八島湿原の周りはわりと来られる方がいらっしゃるようで適度に踏み固められており、歩きやすくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/39ab1d0a0726a0b9f22f8caf7f2ab336.jpg)
木道はこんなかんじ。
木道にも積雪があります。真ん中の空いている形の木道がありますが、やや注意が必要です。真ん中の穴に落ちると意外と深いです。私も何回か落ちました。雪が積もってわかりづらくなっています。トレースがついているので大丈夫かと思いますが(新雪が積もっている場合はまた別ですが)真ん中を歩かないよう気をつけなければなりません。
でも湿原の周りの散策は本当に楽しいです。
雪はふかふかもふもふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/66dc221b0338deac3d7226b1c971aa2a.jpg)
ベンチとテーブルの上にもこんもり雪が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/028cd965ba54abcc30b86f530c7ec8c2.jpg)
あざみの歌の歌碑にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/0658ecada3a617f28325436b5c471956.jpg)
男女倉の林の中にも入ってみました。
静寂・・・。この林は常緑の針葉樹の林のため、林内の積雪はさほど多くはなかったです。でも雰囲気は最高でした。
ここ一週間の雪で八島湿原はスノーシューに最適な環境となりました。
八島湿原に来られる方はどうぞお気をつけてお越しください。
上諏訪方面(霧ケ峰インターチェンジ方面)から八島湿原駐車場まではお車で来ることができます。
冬の八島湿原も良いですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/23/d07f6d96929046c497f139da90423f3f.jpg)
車山も真っ白です!