八島ビジターセンター

長野県のほぼ中央、霧ヶ峰高原の八島湿原を中心とした地域の最新情報をビジターセンターからお届けします

ふわふわその二

2014年06月15日 | Weblog



昨日からのふわふわつながりで、この植物。
ワタスゲもまだまだ見頃です。今年は良いと思います、ワタスゲ。鎌ヶ池付近に多いですが、八島ヶ池や湿原内のほかの場所でも見られます。



鎌ヶ池ではサギスゲも白くなってきました。ふわふわ仲間が増えてきました。



昨日のふわふわな綿毛はヤナギの綿毛でしたが、こんな風に木に「なって」います。風が吹くとふわーっと白い綿毛が飛びます。写真のヤナギはイヌコリヤナギ。八島湿原周辺でもみられます。



飛ばされた綿毛が地面に着地しました。これからどうなるでしょうか・・・。数日後が楽しみですね。きっとすぐに変化があらわれます^^。その時にまたお伝えしたいと思います。


以上、ふわふわ仲間の紹介でした。これ以外で白くてふわふわしているものを八島で見つけたら、ぜひ教えてください^^






-------------------------------------------------------
twitter
facebook
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------