昨日は星空バスツアーでした。雲は多少かかっていましたが、それでもたくさんの星を見ることができました。街では見ることのできなくなってしまった星空と暗い夜空に、参加者の皆さんは感動されたようでした。八島湿原の上に広がる暗い空(月が出ていなかったのでよかったです)…そして、たくさんの星。天の川、流れ星もばっちりでした☆やぁ、よかったです。星空も想像力を掻き立てられますよね^^ 宇宙ってどんな感じなんだろー…とか。
星空バスツアーの始まる前、日が沈んだ後、薄明かりの湿原を散歩しました。ひとことでいうと怖かったです。周りは暗くてほとんど見えない。そうすると、周りの音がやたらとおっきく聞こえるのです。たぶん昼間だったら「そよそよ」と表現できそうな葉っぱの揺れる音が、「がさがさ」と不気味に聞こえるのです。その音が聞こえるたびに「びくっ」っと立ち止まって耳を澄ませて、異常がないことを確認してまた歩き出す。その繰り返し。昼間だったらそんなことしませんよね。何も気にせず、スタスタと歩いていってしまうでしょう。その人の育った環境にもよるでしょうが、今の人間は夜の森や自然を歩くのには適してないですね。自分の夜への弱さを実感しました。動物たちもこんな風に警戒しながら歩いているのかなぁ。
木道の途中でイタチに出会いました。木道をまっすぐこっちに向かって歩いてきて、私に気づいて立ち止まりました。しばらくにらみ合い。すぐ横ではなにか別の動物ががさごそ大きな音を立てています。イタチも気になるし、正体のわからない動物も怖い。両方を気にしていなければいけませんでした。正面のイタチも同様。私を気にしながら、別の動物も気にしていました。
私の気にしているものをイタチも気にしている!野生動物と同じ土俵に立てた気がしてちょっとうれしかったですが、思い上がりですね。ふつう野生動物はそんなのん気なこと考えてはないでしょう。私たちがなにも気にせず歩いている昼間の木道の脇なんかを、常に警戒しながら歩いているかもしれません。ふむふむ・・・ふむふむ・・・
・・・などと思っているうちに、サッとイタチが消えました。続いて「ぴゅっ」っと一声あげて、シカ(正体はシカでした)が逃げました。何が合図だったのでしょう。私にはわかりませんでしたが。
ま
*****
あと、ビジターセンターにはノビタキの展示がありました。このノビタキたちは全部で5羽いたのです。でも、さっき見たら4羽しかいなくなっていました…。一羽だけ渡っていってしまったのか…さびしい限りです…(T_T)
あと、ガチャマシーン上のヒキガエルもいなくなってしまいました。冬眠ですかね…さびしい限りです…(T_T)
ノビタキ、一生懸命作ったのにな(T_T)戻ってこないかな(._.)
*****
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
星空バスツアーの始まる前、日が沈んだ後、薄明かりの湿原を散歩しました。ひとことでいうと怖かったです。周りは暗くてほとんど見えない。そうすると、周りの音がやたらとおっきく聞こえるのです。たぶん昼間だったら「そよそよ」と表現できそうな葉っぱの揺れる音が、「がさがさ」と不気味に聞こえるのです。その音が聞こえるたびに「びくっ」っと立ち止まって耳を澄ませて、異常がないことを確認してまた歩き出す。その繰り返し。昼間だったらそんなことしませんよね。何も気にせず、スタスタと歩いていってしまうでしょう。その人の育った環境にもよるでしょうが、今の人間は夜の森や自然を歩くのには適してないですね。自分の夜への弱さを実感しました。動物たちもこんな風に警戒しながら歩いているのかなぁ。
木道の途中でイタチに出会いました。木道をまっすぐこっちに向かって歩いてきて、私に気づいて立ち止まりました。しばらくにらみ合い。すぐ横ではなにか別の動物ががさごそ大きな音を立てています。イタチも気になるし、正体のわからない動物も怖い。両方を気にしていなければいけませんでした。正面のイタチも同様。私を気にしながら、別の動物も気にしていました。
私の気にしているものをイタチも気にしている!野生動物と同じ土俵に立てた気がしてちょっとうれしかったですが、思い上がりですね。ふつう野生動物はそんなのん気なこと考えてはないでしょう。私たちがなにも気にせず歩いている昼間の木道の脇なんかを、常に警戒しながら歩いているかもしれません。ふむふむ・・・ふむふむ・・・
・・・などと思っているうちに、サッとイタチが消えました。続いて「ぴゅっ」っと一声あげて、シカ(正体はシカでした)が逃げました。何が合図だったのでしょう。私にはわかりませんでしたが。
ま
*****
あと、ビジターセンターにはノビタキの展示がありました。このノビタキたちは全部で5羽いたのです。でも、さっき見たら4羽しかいなくなっていました…。一羽だけ渡っていってしまったのか…さびしい限りです…(T_T)
あと、ガチャマシーン上のヒキガエルもいなくなってしまいました。冬眠ですかね…さびしい限りです…(T_T)
ノビタキ、一生懸命作ったのにな(T_T)戻ってこないかな(._.)
*****
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます