今日は朝から霧です。濃い、霧です。昨日と同じく、日没前なのに暗い暗い。一日こんな感じでした。
***
今日の話題はトンネル。
駐車場から湿原へ行くには「八島湿原入口」というトンネルを通らなければいけません。ビジターセンターのすぐそばです。八島湿原散策のスタートでもあり、ゴールでもあるこのトンネル。実はこのトンネルでは、ある不思議な現象が起こるのです。
その現象とは・・・
散策から帰って来て駐車場へ向かう人たちがトンネルの中で叫ぶ
という現象。
ビジターセンターの中で仕事をしていると・・・「あ``ーーーーーーーーー」とか「わーーーーーーーー」とかいうたくさんの叫び声が聞こえてきて、次の瞬間大勢の学生さん(小学生や中学生)が走り出てくるのです。
八島湿原には毎年たくさんの学校さんがこられて霧ヶ峰や八島の散策をするのですが、その大半の学校さんでこの様な現象が見られます。
学生さんだけではありません。大人のみなさんも叫んでおられます。もちろん、全員ではありませんが。
多くの人が同じような行動をとるので、いつもトンネル近くにいる私としては不思議な現象に思えるのです。
なぜ叫びたくなるのでしょうか。
上にも書きましたが、このトンネルは「八島湿原入口」という名前ですが散策の「ゴール」ともなります。
八島湿原を一周して、また車山から八島まで一生懸命歩いてきて、ゴールとなるのがこのトンネルです。
ゴールした喜びを爆発させるようにみなさん叫んでいるのではないでしょうか。叫び声には「ゴールしたぞ!」「歩ききったぞ!」という思いが込められているような気がします。
・・・というのは私の勝手な想像ですが^^;
それにしても、多くの人に同じような行動をさせるこの「八島湿原入口」トンネル・・・目立たない存在ですがあなどれませんね。
これからもビジターセンターの事務所からコッソリ観察させていただきます笑^^/
***
今日はあまり自然と関係のない話題でした。
では今見られる植物をひとつ・・・。
マムシグサです。赤いのは実です。目立ちますのでよろしくお願いいたします^^
ま
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
***
今日の話題はトンネル。
駐車場から湿原へ行くには「八島湿原入口」というトンネルを通らなければいけません。ビジターセンターのすぐそばです。八島湿原散策のスタートでもあり、ゴールでもあるこのトンネル。実はこのトンネルでは、ある不思議な現象が起こるのです。
その現象とは・・・
散策から帰って来て駐車場へ向かう人たちがトンネルの中で叫ぶ
という現象。
ビジターセンターの中で仕事をしていると・・・「あ``ーーーーーーーーー」とか「わーーーーーーーー」とかいうたくさんの叫び声が聞こえてきて、次の瞬間大勢の学生さん(小学生や中学生)が走り出てくるのです。
八島湿原には毎年たくさんの学校さんがこられて霧ヶ峰や八島の散策をするのですが、その大半の学校さんでこの様な現象が見られます。
学生さんだけではありません。大人のみなさんも叫んでおられます。もちろん、全員ではありませんが。
多くの人が同じような行動をとるので、いつもトンネル近くにいる私としては不思議な現象に思えるのです。
なぜ叫びたくなるのでしょうか。
上にも書きましたが、このトンネルは「八島湿原入口」という名前ですが散策の「ゴール」ともなります。
八島湿原を一周して、また車山から八島まで一生懸命歩いてきて、ゴールとなるのがこのトンネルです。
ゴールした喜びを爆発させるようにみなさん叫んでいるのではないでしょうか。叫び声には「ゴールしたぞ!」「歩ききったぞ!」という思いが込められているような気がします。
・・・というのは私の勝手な想像ですが^^;
それにしても、多くの人に同じような行動をさせるこの「八島湿原入口」トンネル・・・目立たない存在ですがあなどれませんね。
これからもビジターセンターの事務所からコッソリ観察させていただきます笑^^/
***
今日はあまり自然と関係のない話題でした。
では今見られる植物をひとつ・・・。
マムシグサです。赤いのは実です。目立ちますのでよろしくお願いいたします^^
ま
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
どちらにしても蛇が関係してますね。
そちらが閉まる前にもう一度くらいは訪れたいと考えてます。私も観察されちゃうのでしょうか…
ヘビジャクシですか。初めて聞きました。本当にヘビが関係していますね^^。
観察ですか笑
するかもしれませんが、しない場合が多いですのでご安心を。