


今日は風が強い日でしたね。
ススキがブンブン揺れています。なかなか折れないもので、その強さ、しなやかさには驚かされます。

明るかったり暗かったり、雨が降る予報が出ていたのに降らなかったり、不思議な天気でした。
山の天気は分からないものです。

八島ヶ原湿原は長野県によくある谷の地形よりも日が長いです。
おかげで、少し長い影ができます。影の方向からいって、これは東を向いている様子ですね。

湿原の中のほうでは、紅く染まる植物が見られるようになっています。
風の強さと相まって、涼しさを超えて寒さを感じるようになってきました。そんな中、ウィンドブレーカーを着て八島湿原を歩くのは、とても気持ちが良いです。
個人的におすすめなシーズンです。
し
-------------------------------------------------------
===霧ヶ峰ビジターセンター連絡会主催の催し===

10月14日(日)開催「狩人・竹内 清さんと歩く 秋の八島湿原・観音沢」
*チラシのタイトルが変更となっていませんが、正しくは上記のものです。

霧ヶ峰エコツーリズム講座 10月23日(火)開催
○講師 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長
加藤 誠 氏

霧ヶ峰エコツアー 9月29日(土)開催
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます