切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

要確認!731部隊特集で安倍晋三の写真

2006-08-12 13:54:21 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
どっちも大嫌いだからどうでもいいとはいえ、TBSの731部隊特集で安倍晋三の写真が写っていたからって、総務省が出てくるほどの問題なのか?いまはやりのYouTubeで確認してみました!

総務省、TBSに厳重注意 731部隊特集で安倍氏の写真 (朝日新聞) - goo ニュース

>TBSの報道番組が旧日本軍731部隊の映像を扱った特集に、報道内容とは関係のない安倍官房長官の写真パネルが数秒間映った件で、総務省は11日、「放送番組の適正な編集を図る上で遺漏があった」として、TBSに対し、放送法に基づく厳重注意の行政指導をした。竹中総務相が同社の井上弘社長を同省に呼んで注意文書を手渡し、再発防止を要請した。

>問題の番組は7月21日放送の「イブニング・ファイブ」。記者が電話取材する場面で、部屋にあった安倍氏の写真パネルが映った。安倍氏は「私の政治生命を傷つけようということであれば大変大きな問題だ」と記者会見で語り、総務省が事実関係を調査していた。

                  ☆       ☆       ☆

TBS 安倍官房長官印象操作映像事件(YouTube)

少なくともわたしの目には、この映像から731部隊と安倍晋三が関係のあるようには見えなかったし、そもそも時代の違う二人で関係付けようのない話。

ほとんど言いがかりみたいな抗議としかわたしには思えないのだけど、こんなレベルで動いちゃう総務省って何なんですかね?(やっぱり、竹中ってバカなんだね。)

結局のところ、安倍とその側近たちの小心者ぶり、セミファシストぶりが明らかになった事件だというのが私の印象。

しかし、こんなことくらいですぐ謝っちゃうTBSっていうのも何だかね・・・。

亀田の一件で、金に弱いところを存分に示してくれたTBS。今度は簡単に長いものに巻かれちゃうんですか?一応かつては「報道のTBS」なんていっていたんだし、せめて「これは報道の自由を侵す話だ」って、突っぱねてくれたら多少見直したんだけど、ダメな会社はやっぱりダメ。金にも権力にも尻尾を振るダメ放送局だってことがこれではっきりしたってことか。

とりあえず、TBSなんかどうでもいけど、せめて心あるマスコミ関係者は発言をすべきだし、ヒューザーや統一教会との関係だってちゃんと弁明していない安倍晋三がこのレベルでメディアに圧力って、随分危険な政治家だってことだと思いますね。

で、出馬表明ですか?なんだかもうウンザリ!!

ポスト小泉 安倍官房長官、事実上の出馬表明 下関で総決起大会 - goo ニュース

<過去の関連記事>
橋龍死去に思う、安倍晋三人気の危うさ。
安倍晋三と統一教会。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終わらない夏休みのエヴァ。 | トップ | 歌舞伎と旅が、わたしの「現... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます。  (切られお富 )
2006-08-20 22:05:51
pinakoさん はじめまして!



わたしは、ちょっと見解が違うんですけど、TBSの番組を作った制作会社は確信犯だったと思っています。



フィルムにせよビデオにせよ、プロというのは意図しないものは写しませんし、ワンカットに相応の本番テストを繰り返すものです。



したがって、わたしは故意だと思っているのですが、少なくとも映像を見る限り、総務省がわざわざお出ましになるほど、731部隊と安倍氏を結びつけて考える視聴者はいないと思います。



つまらない遊び心をだしたディレクターやカメラマンはTBS内部で問題になるのでしょうが、政治家や役所に対しては、「これくらいは言論の自由の範囲内だ」と居直るのがマスコミの務めだとわたしは思います。



そういう意味では、亀田の一件で金に弱いところを見せたTBSは、権力にも弱かったということを示してしまったといえるのではないでしょうか?



それと、こんなレベルで総務省まで動かしてしまう安倍の政治感覚って、北朝鮮や中国を批判できないと思いますけどね。
返信する
Unknown (pinako)
2006-08-19 18:17:50
TBSには私もがっかりしました。ただ、総務省の介入を招いてしまうような映像を流してしまったのがそもそもいけなかったのかもしれませんね。最近神保哲生著『ビデオジャーナリズム』という本を読んだのですが、そこにこういうようなことが書いてありましたー―

写そうと意図していないものが映像に収められているとしたら、それはプロの仕事とはいえない。あるものが写っていたとしたら、それは何らかの意図をもってそこに収められたのだと理解されてしまうーーもともとはビデオジャーナリストを目指す人のために書かれたもののようではありますが、メディアリテラシーについての本であるとも解釈できるかもしれません。
返信する

コメントを投稿

政治少女死なず(反アベ宣言!)」カテゴリの最新記事