
またひとりヌーヴェル・ヴァーグの監督が亡くなりましたね。これであとはリヴェットとゴダール?!ご冥福をお祈りいたします。
・訃報:クロード・シャブロルさん 80歳=映画監督(毎日新聞)
今ではヌーヴェル・ヴァーグというと、ゴダール、トリフォーそしてロメールって感じかもしれませんが、当時はシャブロルが出足好調みたいな飛び出し方だったらしいですね。
というのも、長編デビュー作『美しきセルジュ』、2作目『いとこ同志』が良かったからなんだろうけれど、少なくとも『いとこ同志』に関しては、そのヒッチコック的な映画手法以上に、ジャン・クロード・ブリアリの怪演が光っていたという印象です。
さて、ここからはわたしの本音。
個人的に偏愛しているのは『気のいい女たち』なんですが、この作品、なぜか評価が低いんですよね。『二重の鍵』なんかより断然よいと思うんだけど、いかがでしょう?
それと、たぶん多くの追悼記事が見逃しているのは彼の短編映画。オムニバス映画『パリところどころ』のなかの一篇『ラ・ミュエット』、同じくオムニバス映画『新・七つの大罪』のなかの『強欲の罪』もわたしは好きでしたね~。
そして、日本では未公開だった中期の円熟作。世評の高い『肉屋』はわたしも好きな作品です。でも、これしか観てないんですよね~。『女鹿』『不貞の女』も観たいけど、買わないとだめでしょ?(レンタル店にないので。)
あと忘れがたいのは月並みだけど『主婦マリーのしたこと』ですか!この頃のイザベル・ユペールはよかったです!でも、アフィリエイトすらできない品切れ状態!
ということで、見逃していた作品を追悼上映でやって欲しいところです。でも、日本とは相性悪い人かもしれないなあ~。駄作も多い人ではあるし・・・。
・訃報:クロード・シャブロルさん 80歳=映画監督(毎日新聞)
今ではヌーヴェル・ヴァーグというと、ゴダール、トリフォーそしてロメールって感じかもしれませんが、当時はシャブロルが出足好調みたいな飛び出し方だったらしいですね。
というのも、長編デビュー作『美しきセルジュ』、2作目『いとこ同志』が良かったからなんだろうけれど、少なくとも『いとこ同志』に関しては、そのヒッチコック的な映画手法以上に、ジャン・クロード・ブリアリの怪演が光っていたという印象です。
さて、ここからはわたしの本音。
個人的に偏愛しているのは『気のいい女たち』なんですが、この作品、なぜか評価が低いんですよね。『二重の鍵』なんかより断然よいと思うんだけど、いかがでしょう?
それと、たぶん多くの追悼記事が見逃しているのは彼の短編映画。オムニバス映画『パリところどころ』のなかの一篇『ラ・ミュエット』、同じくオムニバス映画『新・七つの大罪』のなかの『強欲の罪』もわたしは好きでしたね~。
そして、日本では未公開だった中期の円熟作。世評の高い『肉屋』はわたしも好きな作品です。でも、これしか観てないんですよね~。『女鹿』『不貞の女』も観たいけど、買わないとだめでしょ?(レンタル店にないので。)
あと忘れがたいのは月並みだけど『主婦マリーのしたこと』ですか!この頃のイザベル・ユペールはよかったです!でも、アフィリエイトすらできない品切れ状態!
ということで、見逃していた作品を追悼上映でやって欲しいところです。でも、日本とは相性悪い人かもしれないなあ~。駄作も多い人ではあるし・・・。
![]() | 美しきセルジュ/王手飛車取り [DVD]アイ・ヴィ・シーこのアイテムの詳細を見る |
![]() | いとこ同志 [DVD]アイ・ヴィ・シーこのアイテムの詳細を見る |
気のいい女たち [DVD]パイオニアLDCこのアイテムの詳細を見る |
![]() | クロード・シャブロル コレクション 肉屋 [DVD]紀伊國屋書店このアイテムの詳細を見る |
![]() | パリところどころ [DVD]紀伊國屋書店このアイテムの詳細を見る |
新七つの大罪【字幕版】 [VHS]東北新社このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます