「子供の日」だから、子供ネタということであれこれ・・・。
子供がらみ作品で好きなものをとりあえず列挙!
<音楽>
・子供の情景(シューマン)
・子供の領分(ドビュッシー)
どっちかっていうと、「子供の情景」の方が好きかな?分裂した感じが好みか?
<映画>
・大人は判ってくれない(トリュフォー)
・少年(大島渚)
・少女ムシェット(ブレッソン)
・非バランス(富樫森)
・恐るべき子供たち(メルヴィル)
・ドイツ零年(ロッセリーニ)
・夏の庭(相米慎二)
・動くな、死ね、甦れ(カネフスキー)
・ブリキの太鼓(シュレンドルフ)
・にあんちゃん(今村昌平)
・ペーパー・ムーン(ボクダノビッチ)
・秋立ちぬ(成瀬巳喜男)
・ルナ(ベルトリッチ)
思いつくままに・・・。『にあんちゃん』と『ペーパー・ムーン』の二本立てっていい線いってるんじゃないかって思ったんだけど、どうですか?(両方モノクロだし。)
しかし、暗い又は微妙な映画ばっかになっちゃった・・・。
<マンガ>
・こどもの体温(よしながふみ)
・ぼくんち(西原理恵子)
よいです。それだけ・・・。
★ ★ ★
あらためて思ったんだだけど、明るく楽しい子供ネタ列挙ではないですね~。(ネガティブな「こども」観ということ?)
こういうところで性格が出ちゃうんじゃないかと・・・。
ま、ご想像にお任せしますが・・・。
子供がらみ作品で好きなものをとりあえず列挙!
<音楽>
・子供の情景(シューマン)
・子供の領分(ドビュッシー)
どっちかっていうと、「子供の情景」の方が好きかな?分裂した感じが好みか?
<映画>
・大人は判ってくれない(トリュフォー)
・少年(大島渚)
・少女ムシェット(ブレッソン)
・非バランス(富樫森)
・恐るべき子供たち(メルヴィル)
・ドイツ零年(ロッセリーニ)
・夏の庭(相米慎二)
・動くな、死ね、甦れ(カネフスキー)
・ブリキの太鼓(シュレンドルフ)
・にあんちゃん(今村昌平)
・ペーパー・ムーン(ボクダノビッチ)
・秋立ちぬ(成瀬巳喜男)
・ルナ(ベルトリッチ)
思いつくままに・・・。『にあんちゃん』と『ペーパー・ムーン』の二本立てっていい線いってるんじゃないかって思ったんだけど、どうですか?(両方モノクロだし。)
しかし、暗い又は微妙な映画ばっかになっちゃった・・・。
<マンガ>
・こどもの体温(よしながふみ)
・ぼくんち(西原理恵子)
よいです。それだけ・・・。
★ ★ ★
あらためて思ったんだだけど、明るく楽しい子供ネタ列挙ではないですね~。(ネガティブな「こども」観ということ?)
こういうところで性格が出ちゃうんじゃないかと・・・。
ま、ご想像にお任せしますが・・・。
こどもの体温 特装版よしなが ふみ新書館このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます