goo blog サービス終了のお知らせ 

切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

菊之助、結婚!

2013-02-13 22:24:21 | かぶき讃(トピックス)
人さまの事ながら、よかったなあ~と。江角マキコとかいってたときはどうなることかと思ったけど、やはり梨園同士がよいですよ。十七世勘三郎と六世菊五郎の娘とか、八世幸四郎と初代吉右衛門の娘、十八世勘三郎と七世芝翫の娘以来の良縁なのでは。菊吉が孫の初舞台に共演できる日を楽しみにしていますよ。ま、変なプレッシャーあたえちゃいけないけどネ・・・。

尾上菊之助、吉右衛門四女・瓔子さんと結婚(スポーツ報知) - goo ニュース

吉右衛門の四女さんって、TBSの「情熱大陸」で、「(自分の父親吉右衛門が)一番巧いと思う」「なんで男の子に生まれなかったんだろう」と仰ってた方ですよね。そういう方なら、音羽屋の芸も播磨屋の芸も守っていってくれるのでは!

歌舞伎界の二つの懸念材料、菊之助の結婚と播磨屋の後継者問題がいっぺんに解決したようで、まさに吉報だと思いました。

ところで、ここのところの勘三郎、團十郎の訃報であらためて思ったのは、若い役者にとって後ろ盾をなくすことの大変さなんだけど、その点からいって、梨園同士の縁組はよいバックアップ体制になることは確か。

勘九郎・七之助兄弟にとっては、父・勘三郎に加えて祖父芝翫が名教師だったことは確かだし、福助、橋之助が親戚だというのも力強いですよね。その意味では、吉右衛門劇団系と菊五郎劇団がバックアップしてくれるんだから、よいですよ。

特に、天下の名優二世吉右衛門の芸の後継者問題は、贔屓筋のみならずの心配事でしたし、染五郎ひとりでは正直心もとなかったので、なんだかホッとしました(ちょっと、気が早いか!)

とりあえず、今後は二人の人間国宝を働かせ過ぎないことですね、松竹さん!

ということで、おめでたいお話です!

PS:下記の本は、初代吉右衛門の娘にして、八世幸四郎夫人、九世幸四郎&二世吉右衛門の母君・藤間正子さんの話が載っています。図書館か古本でご一読を!

おもちゃの三味線―白鸚・勘三郎・芥川比呂志
クリエーター情報なし
文藝春秋


怪談 【通常版】 [DVD]
クリエーター情報なし
メディアファクトリー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌舞伎座4月こけら落とし公... | トップ | 2月13日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

かぶき讃(トピックス)」カテゴリの最新記事