goo blog サービス終了のお知らせ 

切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

歌舞伎座4月こけら落とし公演のチケット発売開始。

2013-02-13 02:34:25 | かぶき讃(トピックス)
とりあえず、雑感。

いよいよ歌舞伎座杮落としのチケットが発売されたけど、閉場のときに比べてそんなにチケット争奪戦でもないですね。さすがに初日第一部のチケットはすぐ完売だったみたいだけど、これは関係者が席を抑えているからなんで、普通の日はそんなじゃない印象。そもそも、三部制にしてはチケットが高いし、狭くて幕見席のなかった新橋演舞場の代替劇場時代で、だいぶ歌舞伎ファンが離れたような気がする。

4月でこんな感じだと、5月以降などうなるのか・・・。おまけに、勘三郎、團十郎の訃報は微妙に動員のにぶり具合に影響を与えていると思う。歌舞伎のマイナス・トーンをプラスに転じるような何かがないと、わたしみたいな常連客ですら、心躍らない、ワクワク感が乏しいのはどうしたらよいでしょう?

というわけで、松竹さん、頑張んないといけないよ。演目といい、配役といい・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローマ法王の退位ネタ。 | トップ | 菊之助、結婚! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パパゲーノ)
2013-02-18 21:56:25
お富さん、こんばんは、
私は木挽町の新歌舞伎座ではなく、天国の歌舞伎座に行きたいです。
ところで、お富さんは
サントリー美術館の展覧会に行きましたか。私は名古屋の徳川家が出品した巻絵が見たいので24日までに行く予定です。パ
返信する
コメントありがとうございます。 (切られお富)
2013-04-08 03:01:19
パパゲーノさま

コメントありがとうございます。
そして、ご返事が遅れてスイマセン!

で、天国の歌舞伎座の話ですが、わたしも本音のところは・・・。

ただ、九代目團十郎と五代目菊五郎が死んだとき(1903年)もこんな感じだったのかなと。『歌舞伎座誕生』という本を読みながら考えてしまいました・・・。
返信する

コメントを投稿

かぶき讃(トピックス)」カテゴリの最新記事