切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

“キャッシュカード盗”の恐怖

2005-01-21 17:12:38 | 日日雑記
少し古い話になるが、このあいだの日曜日、フジテレビ「EZ TV」の中の「EZ リポート」というコーナーで、「“キャッシュカード盗”の恐怖」という内容の放送があった。

たまたま、柳田邦男の著書『キャッシュカードがあぶない』を読んでいたときだったので、思わず見入ってしまったのだけど、評論家の小沢遼子が実際に被害にあったということで、番組に出演していた。

この件、要するに犯罪者も問題だが、銀行側の対応が大問題だということ。多くの銀行(特に大手銀行)は不正に引き出されたお金に対して一切の保証をしないんですよね。

そもそも、私はみずほ銀行の支店統廃合時のトラブルなどで、銀行に対してはかなり不信感を持っているのだけど、やっぱり銀行屋は簡単に信用してはいかんと再確認した。

番組に関して物足りなかったのは、小沢遼子が対応の悪かった銀行の実名を公表しなかったこと。いったい何を慮ってるんだと、画面に向かって言いたくなった。一般人の苦情なんかはなも引っ掛けない組織を撃ってくれるのが著名評論家の務めなんじゃないかって。こういうのが地上波民放の限界なんですか?

小沢遼子もCSの番組にでも出演したら堂々と銀行の実名を言ってもらいたいもんだな。そういうことが、どれほど一般人に役立つ情報か!
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅草寺の裏観音 | トップ | 今日は新橋演舞場ですね♪♪ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀行は・・・ (不老愚 助光)
2005-01-21 21:48:15
「銀行は雨降りに傘を貸さない」と言いまして、預金者も借金者も「お客様」なのに全然「お客様」とは考えてないんです。

言葉つきは丁寧で所謂「慇懃無礼」で、腰低く構えて居ますが 腹の中では「テメェーの様な貧乏人を相手にしてる暇はネェーんだよ」と呟いて居ます。

その代わり、大金持ちを相手する時には平身低頭媚諂いの限りを尽くします。

一流の大学を優秀な成績で卒業した人達ばっかりなのに、恐らくサラリーマンの中で一番軽蔑すべき人種でしょう。

その人達がビックリするほど高給取りなんですから

嫌になってしまいます。ホント。
返信する

コメントを投稿

日日雑記」カテゴリの最新記事