09:29 from web (Re: @akiradayou)
@akiradayou文楽は日本各地はもちろん、世界中で公演をしていて、フランスでは勲章までもらっている。わたしみたいに東京で観たのがきっかけで大阪まで観に行く人間だっている。文化外交から大阪への経済効果まで考えたら、補助金はただの投げ銭じゃない。少しは勉強してください。
09:35 from web (Re: @akiradayou)
@akiradayou それに、「何十年間与えてきた補助金(何百億円)」ってそんな額になるわけないでしょ。ちゃんと文楽の補助金の額や文楽協会の設立年とか調べてから言ってください。累積額でみたって、利権がらみの公共事業に比べたら笑っちゃうくらいの小額の補助金ですよ。では、失礼。
09:48 from Tweet Button [ 1 RT ]
#mynavinews 橋下市長の文楽への補助金カット問題。小田嶋隆氏の意見に共感者が殺到【目からウロコ】 news.mynavi.jp/c_cobs/news/ey…
10:06 from web (Re: @akiradayou)
@akiradayou おっしゃる1も2も既にやっています。経済効果についてコメントがありませんね。また、これは常識ですが、世界のオペラ劇場には公的資金が投入されています。それは、その都市の文化の看板で観光にも寄与しているからです。まあ、これ以上は平行線ですね。もう、これ切りで。
10:56 RT from web [ 25 RT ]
作曲家・三枝成彰氏「東京では15分で完売するチケットが大阪では売れない。そういう土壌で生まれたのが、橋下市長。大阪の人たちはもっと芸術や文化に勤勉になるべきだ。芸術や文化を支えるのは最後は市民だということを忘れてはいけない」と話した。sankei.jp.msn.com/west/west_affa…
(犬丸治さんのツイート)
10:59 RT from web [ 11 RT ]
東京で文楽のチケットをとるのは、至難の業なんですよ。しかも、お客さんにとても愛されているのがわかる観劇風景で、見終わったあとは、とても良い気分で劇場をあとにできます。
(知新 温 Arata Onさんのツイート)
11:04 from Tweet Button [ 1 RT ]
「金閣寺」は市川崑「炎上」よりこの人の方がなまめかしくて好きでした。モノクロとカラーの違いかな。加賀まりこが艶ぽかった…。ご冥福をお祈りいたします。滅びの映像美学…映画監督・高林陽一さん死去(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120715-…
12:41 RT from web [ 251 RT ]
サッカーファンでも、年季の行った連中は、プレイに文句つけたり采配にケチつけたりするようになります。審判の判定にも苦言を呈します。でも、ルールを改正しろとか、プレイヤーの人数を11人から3人に削減しろみたいなことを言うヤツはいません。橋下さんは文楽にそれを言っています。バカです。
(小田嶋 隆さんのツイート)
by kirareotomi on Twitter
@akiradayou文楽は日本各地はもちろん、世界中で公演をしていて、フランスでは勲章までもらっている。わたしみたいに東京で観たのがきっかけで大阪まで観に行く人間だっている。文化外交から大阪への経済効果まで考えたら、補助金はただの投げ銭じゃない。少しは勉強してください。
09:35 from web (Re: @akiradayou)
@akiradayou それに、「何十年間与えてきた補助金(何百億円)」ってそんな額になるわけないでしょ。ちゃんと文楽の補助金の額や文楽協会の設立年とか調べてから言ってください。累積額でみたって、利権がらみの公共事業に比べたら笑っちゃうくらいの小額の補助金ですよ。では、失礼。
09:48 from Tweet Button [ 1 RT ]
#mynavinews 橋下市長の文楽への補助金カット問題。小田嶋隆氏の意見に共感者が殺到【目からウロコ】 news.mynavi.jp/c_cobs/news/ey…
10:06 from web (Re: @akiradayou)
@akiradayou おっしゃる1も2も既にやっています。経済効果についてコメントがありませんね。また、これは常識ですが、世界のオペラ劇場には公的資金が投入されています。それは、その都市の文化の看板で観光にも寄与しているからです。まあ、これ以上は平行線ですね。もう、これ切りで。
10:56 RT from web [ 25 RT ]
作曲家・三枝成彰氏「東京では15分で完売するチケットが大阪では売れない。そういう土壌で生まれたのが、橋下市長。大阪の人たちはもっと芸術や文化に勤勉になるべきだ。芸術や文化を支えるのは最後は市民だということを忘れてはいけない」と話した。sankei.jp.msn.com/west/west_affa…
(犬丸治さんのツイート)
10:59 RT from web [ 11 RT ]
東京で文楽のチケットをとるのは、至難の業なんですよ。しかも、お客さんにとても愛されているのがわかる観劇風景で、見終わったあとは、とても良い気分で劇場をあとにできます。
(知新 温 Arata Onさんのツイート)
11:04 from Tweet Button [ 1 RT ]
「金閣寺」は市川崑「炎上」よりこの人の方がなまめかしくて好きでした。モノクロとカラーの違いかな。加賀まりこが艶ぽかった…。ご冥福をお祈りいたします。滅びの映像美学…映画監督・高林陽一さん死去(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120715-…
12:41 RT from web [ 251 RT ]
サッカーファンでも、年季の行った連中は、プレイに文句つけたり采配にケチつけたりするようになります。審判の判定にも苦言を呈します。でも、ルールを改正しろとか、プレイヤーの人数を11人から3人に削減しろみたいなことを言うヤツはいません。橋下さんは文楽にそれを言っています。バカです。
(小田嶋 隆さんのツイート)
by kirareotomi on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます