もう4月ですが、6月の話題。
今回のコクーン歌舞伎は新勘三郎抜きのメンバーで『桜姫東文章』をやるとのこと。もちろん桜姫は中村福助。
去年の歌舞伎座の玉三郎と段治郎大抜擢の『桜姫』が良かっただけに、今回の串田和美の演出がどうなるのか楽しみ。
ただ、個人的には福助って苦手な役者ではある。(芝居の感想を読んで頂いてる方はおわかりだと思いますが…。)普段は男っぽい人らしいのだが、舞台では妙に俗っぽいところがあって、女形というより、ゲイバーのおかまみたいな感じの大袈裟な台詞回しには辟易させられることもしばしば。もうちょっと押さえ気味にしてくれるといいのだが…。
特にこの芝居の場合、桜姫が落ちぶれて女郎「風鈴お姫」になるくだりの俗っぽさが面白いだけに、最初から俗っぽいと芝居がいきないのではという不安もあるな…。
なにはともあれ、鶴屋南北の傑作。コクーンの舞台でどんな演出で登場するか楽しみですね!
今回のコクーン歌舞伎は新勘三郎抜きのメンバーで『桜姫東文章』をやるとのこと。もちろん桜姫は中村福助。
去年の歌舞伎座の玉三郎と段治郎大抜擢の『桜姫』が良かっただけに、今回の串田和美の演出がどうなるのか楽しみ。
ただ、個人的には福助って苦手な役者ではある。(芝居の感想を読んで頂いてる方はおわかりだと思いますが…。)普段は男っぽい人らしいのだが、舞台では妙に俗っぽいところがあって、女形というより、ゲイバーのおかまみたいな感じの大袈裟な台詞回しには辟易させられることもしばしば。もうちょっと押さえ気味にしてくれるといいのだが…。
特にこの芝居の場合、桜姫が落ちぶれて女郎「風鈴お姫」になるくだりの俗っぽさが面白いだけに、最初から俗っぽいと芝居がいきないのではという不安もあるな…。
なにはともあれ、鶴屋南北の傑作。コクーンの舞台でどんな演出で登場するか楽しみですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます