
遅い話題ですが、先日の土曜日の地震は揺れましたね。わたしは何もなくても揺れるような、かなり古い建物に住んでいるので、多少のことには動じないのですが、それでもよく揺れたって感じでしたね。(因みに我が家に来た人は、皆異口同音に「凄いところを見つけてきたね。」と言います。)
わたしの部屋は本棚の上に目一杯ビデオテープを積んでいるので、転倒防止ポールの代りになっているらしく、棚からモノが落下という事はありませんでした。本やCDもいろんなところに「キレイに?」積んでいるので、崩れたりもまったくなし。我ながら、地震対策はバッチリかと…。もっとも、床が抜けたら下の住人は重さで助からないなあ…。
珍しくしたプライベートの話はこの辺にして、わたしのところ同様、古い建造物といえば、なんといっても歌舞伎座。建て替えなんて話もあるくらいだけど、先日の「十二夜」には地震の影響はなかったんですかね?
歌舞伎座建て替えへ…建設から50年、老朽化進む
と思ったら、地震のときに歌舞伎座にいらしたかたの証言をみつけて、なるほどと思った。確かに、天井のホコリが降り、オバ様族の悲鳴etcと様子が目に浮かぶ。松竹関係者の方々、今後の対策お願いしますよ!!
そもそも、歌舞伎座は耐震性以前に、イスなんか古くて、正直なところ、わたしでも疲れる。イスのきれいになった最近の映画館に馴らされているせいもあるのだけど、「大枚払って、このイスか!」ってなことをいうひとも多いですよね。(特に、女性。)
でも、イスの問題も然ることながら、幕見でなくても座席によっては見えない、花道の芝居ってのもあるし、新橋演舞場みたいにモニターをつけるべきでしょう。
あと、幕見席までの階段も高齢者向けではないなあ…。
要望はいろいろあるけど、どうなるのでしょう?でも、一番悩ましいのは建て替え中の興行なんだけど…。
外国人のお客さんも多いことだし、国ぐるみで「建て替え」協力した方がいいんじゃないかな、自称歌舞伎ファンの小泉首相!(昔、文士劇で助六役をやった石原都知事には頼みませんが。そういえば、そのときの髭の意休は三島由紀夫だったっけ。)
東京・足立区で震度5強、関東各地で震度5弱 (朝日新聞) - goo ニュース
わたしの部屋は本棚の上に目一杯ビデオテープを積んでいるので、転倒防止ポールの代りになっているらしく、棚からモノが落下という事はありませんでした。本やCDもいろんなところに「キレイに?」積んでいるので、崩れたりもまったくなし。我ながら、地震対策はバッチリかと…。もっとも、床が抜けたら下の住人は重さで助からないなあ…。
珍しくしたプライベートの話はこの辺にして、わたしのところ同様、古い建造物といえば、なんといっても歌舞伎座。建て替えなんて話もあるくらいだけど、先日の「十二夜」には地震の影響はなかったんですかね?
歌舞伎座建て替えへ…建設から50年、老朽化進む
と思ったら、地震のときに歌舞伎座にいらしたかたの証言をみつけて、なるほどと思った。確かに、天井のホコリが降り、オバ様族の悲鳴etcと様子が目に浮かぶ。松竹関係者の方々、今後の対策お願いしますよ!!
そもそも、歌舞伎座は耐震性以前に、イスなんか古くて、正直なところ、わたしでも疲れる。イスのきれいになった最近の映画館に馴らされているせいもあるのだけど、「大枚払って、このイスか!」ってなことをいうひとも多いですよね。(特に、女性。)
でも、イスの問題も然ることながら、幕見でなくても座席によっては見えない、花道の芝居ってのもあるし、新橋演舞場みたいにモニターをつけるべきでしょう。
あと、幕見席までの階段も高齢者向けではないなあ…。
要望はいろいろあるけど、どうなるのでしょう?でも、一番悩ましいのは建て替え中の興行なんだけど…。
外国人のお客さんも多いことだし、国ぐるみで「建て替え」協力した方がいいんじゃないかな、自称歌舞伎ファンの小泉首相!(昔、文士劇で助六役をやった石原都知事には頼みませんが。そういえば、そのときの髭の意休は三島由紀夫だったっけ。)
東京・足立区で震度5強、関東各地で震度5弱 (朝日新聞) - goo ニュース
歌舞伎座って、3階&幕見で見る年輩の方に優しく出来ていないですよね。年輩の方で月に何度も足を運ぶ常連さんもたくさんいるはずなのになぁ…。
「十二夜」観劇はこれからでしょうか?? 私が観に行った回でも相当、役者さんが皆はじけてコミカルに演じていたので、これから観に行かれるのであれば、それ以上の笑いが期待できそうですね! 楽しんで行かれると良いですね~。
とても興味深い記事だったので、勝手ながら紹介せてて頂きました。すいません。
「十二夜」なんですけど、これから観劇予定です。licoさんの記事を読んで楽しみになってきました。わたしは菊之助ファンなんですけど、菊五郎さん左団次さんのコミカルなところも大好きです。
それと、歌舞伎座のこと。わたしでも疲れているときは幕見の階段はクラっときたりして、年配の方にはきっときついですよね。改善されるといいんですけど…。
今後もよろしくです!
パパゲーノさん。
なかなか松竹さんも資金が大変なんでしょうね。「観光立国」なんて話もあるんだから、外国人観光客のことも考えて、公的補助なんてできないんですかね?
それと、「柿落としは現福助の新歌右衛門襲名」っていかにもありそうですけど、個人的には、「福助もっと修行して!」感じもするなあ…。(六代目が偉大すぎたせいもあるけれど。)
歌舞伎座様の建て替えについて株式市場から出た報道との事ですので東証市場の方に聞いた事ありますが・・・歌舞伎座様の建て替えについては松竹の暴挙無理だろうとの事申していましたよ
国の登録有形文化財なのでビルチックな物は出来ないと思いますがまず全国に資金集めのためのアンケートとらす事からさせるべきと思っています
松竹労組の方と歌舞伎座様の労組の方に今どうなっているか聞き中です
判り次第お知らせします
ではまた