いっとき再評価が進んだけど、今なお観ることのできない作品が多くて、不幸なひとだなと思います。今年の1月3日でちょうど生誕90年。ちなみに今村昌平、沢島忠も同年生まれなんですよね~。というわけで、勝手にレトロスペクティブ!
石原裕次郎の出世作にして、フランソワ・トリュフォーに映画批評を書かせ、ゴダールの『勝手にしやがれ』に影響を与えたということになっている『狂った果実』。この映画で語られ過ぎるところが、この監督の不幸かなと思います。今見ても衝撃的かというと、わたしは疑問符が付くな。わたしなら、別の作品で紹介したいですね~。でも、DVDの出ている作品が少ないってあたりが問題ではあるんですが・・・。
以下、わたしの偏愛する作品、
①学生野郎と娘たち
②あした晴れるか
③その壁を砕け
④俺の背中に陽が当たる
次点としては、
⑤月曜日のユカ
⑥あいつと私
⑦結婚相談
⑧危いことなら銭になる
⑨猟人日記
⑩紅の翼
次々点
⑪牛乳屋フランキー
⑫美徳のよろめき
⑬才女気質
⑭泥だらけの純情
⑮砂の上の植物群
①については当ブログでも再三話題にしているんで詳述しませんが、中平版『青春群像』(フェリーニの初期の傑作のことですよ。)って内容で、芦川いづみ(もちろん、藤竜也の現夫人)が気の毒な役をやっている!そして、後の深作欣二夫人中原早苗がカッコ良い!
②も過去に書いていますが、裕次郎主演のスクリューボールコメディ(今風にいえばラブコメか)。これは芦川いづみのメガネ姿がキュート!
③中平作品中、最良のサスペンスもの。渡辺美佐子が素晴らしい。今村昌平の『果てしなき欲望』と見比べるとよいですね。
④は、吉永小百合、浜田光夫コンビの冒険活劇で、『泥だらけの純情』よりこの映画の方が、今の観客に合っていると思うんだけど、まったく話題にならないですね。不思議なくらい。
次点のなかでは、近年再発見された『結婚相談』がちょっと面白いかな。ピチカートファイブの小西氏が熱いレビューを書いていました。これは芦川いづみの従来イメージ脱皮作品だったんじゃないですかね。内容もエグイし。
たぶん、今では加賀まりこのヴィジュアルで一番有名な⑤、ルパン三世の設定に影響を与えたとされる⑧も浅丘ルリ子がキュートでしたね。
で、作品全般にいえるのは、早口な台詞にスピーディーなカット割りや意外性のある映像感覚ってあたりか。逆にいえば、ギミックに満ちているとも言えなくもないんですが、モダンというかお洒落って感じが、徹底的なリアリズムによる「重喜劇」の巨匠今村昌平とは対極にあるスタイル、人間観ってことなんですかね。
しかし、30歳で監督昇格して、52歳で逝去。わたしの見るところ、全盛期は1965年くらい(40歳前後)までで、22年しか監督生活がないのに、生活も荒れ、枯れるのもあまりに早かった。今になって考えると、この人って、映画大量生産時代の犠牲者だったのかな、という気がしなくもないですね~。
ということで、レトロスペクティブ上映を希望したいな。でも、全然盛り上がらないのは映画会社の問題なんじゃないの?
PS:再評価を語るのに必読の書は、スタッフからの証言ですね。名録音技師の故橋本文雄氏の本とか、名キャメラマン故姫田真佐久氏のものとか。あとは、ご令嬢の中平まみさんの本あたりか。
石原裕次郎の出世作にして、フランソワ・トリュフォーに映画批評を書かせ、ゴダールの『勝手にしやがれ』に影響を与えたということになっている『狂った果実』。この映画で語られ過ぎるところが、この監督の不幸かなと思います。今見ても衝撃的かというと、わたしは疑問符が付くな。わたしなら、別の作品で紹介したいですね~。でも、DVDの出ている作品が少ないってあたりが問題ではあるんですが・・・。
以下、わたしの偏愛する作品、
①学生野郎と娘たち
②あした晴れるか
③その壁を砕け
④俺の背中に陽が当たる
次点としては、
⑤月曜日のユカ
⑥あいつと私
⑦結婚相談
⑧危いことなら銭になる
⑨猟人日記
⑩紅の翼
次々点
⑪牛乳屋フランキー
⑫美徳のよろめき
⑬才女気質
⑭泥だらけの純情
⑮砂の上の植物群
①については当ブログでも再三話題にしているんで詳述しませんが、中平版『青春群像』(フェリーニの初期の傑作のことですよ。)って内容で、芦川いづみ(もちろん、藤竜也の現夫人)が気の毒な役をやっている!そして、後の深作欣二夫人中原早苗がカッコ良い!
②も過去に書いていますが、裕次郎主演のスクリューボールコメディ(今風にいえばラブコメか)。これは芦川いづみのメガネ姿がキュート!
③中平作品中、最良のサスペンスもの。渡辺美佐子が素晴らしい。今村昌平の『果てしなき欲望』と見比べるとよいですね。
④は、吉永小百合、浜田光夫コンビの冒険活劇で、『泥だらけの純情』よりこの映画の方が、今の観客に合っていると思うんだけど、まったく話題にならないですね。不思議なくらい。
次点のなかでは、近年再発見された『結婚相談』がちょっと面白いかな。ピチカートファイブの小西氏が熱いレビューを書いていました。これは芦川いづみの従来イメージ脱皮作品だったんじゃないですかね。内容もエグイし。
たぶん、今では加賀まりこのヴィジュアルで一番有名な⑤、ルパン三世の設定に影響を与えたとされる⑧も浅丘ルリ子がキュートでしたね。
で、作品全般にいえるのは、早口な台詞にスピーディーなカット割りや意外性のある映像感覚ってあたりか。逆にいえば、ギミックに満ちているとも言えなくもないんですが、モダンというかお洒落って感じが、徹底的なリアリズムによる「重喜劇」の巨匠今村昌平とは対極にあるスタイル、人間観ってことなんですかね。
しかし、30歳で監督昇格して、52歳で逝去。わたしの見るところ、全盛期は1965年くらい(40歳前後)までで、22年しか監督生活がないのに、生活も荒れ、枯れるのもあまりに早かった。今になって考えると、この人って、映画大量生産時代の犠牲者だったのかな、という気がしなくもないですね~。
ということで、レトロスペクティブ上映を希望したいな。でも、全然盛り上がらないのは映画会社の問題なんじゃないの?
PS:再評価を語るのに必読の書は、スタッフからの証言ですね。名録音技師の故橋本文雄氏の本とか、名キャメラマン故姫田真佐久氏のものとか。あとは、ご令嬢の中平まみさんの本あたりか。
日活100周年邦画クラシック GREAT20 狂った果実 HDリマスター版 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
Happinet(SB)(D) |
あした晴れるか [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
Happinet(SB)(D) |
日活100周年邦画クラシック GREAT20 月曜日のユカ HDリマスター版 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
Happinet(SB)(D) |
結婚相談 [DVD] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリエーター情報なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Happinet(SB)(D) |
日活100周年邦画クラシック GREAT20 危いことなら銭になる HDリマスター版 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
Happinet(SB)(D) |
紅の翼 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
日活 |
牛乳屋フランキー [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
Happinet(SB)(D) |
あいつと私 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
日活 |
泥だらけの純情 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
日活 |
ええ音やないか―橋本文雄・録音技師一代 | |
クリエーター情報なし | |
リトル・モア |
姫田真左久のパン棒人生 | |
姫田 真左久 | |
ダゲレオ出版 |
ブラックシープ 映画監督「中平康」伝 | |
クリエーター情報なし | |
ワイズ出版 |
至極のモダニスト 中平康 | |
クリエーター情報なし | |
日活 |
女優魂 中原早苗 | |
クリエーター情報なし | |
ワイズ出版 |
青春群像 デジタルリマスター版 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
アイ・ヴィ・シー |
今村昌平 DVD Collection 果しなき欲望 | |
クリエーター情報なし | |
ジェネオン エンタテインメント |
最新の画像[もっと見る]
- 2024年に観た映画ベスト 4週間前
- わたしが選ぶ2024年歌舞伎ベストアクト 4週間前
- 2025年!年賀状 1ヶ月前
- あけおめ(新年のご挨拶) 1ヶ月前
- わたしが選ぶ2023年歌舞伎ベストアクト 1年前
- 2024年!年賀状 1年前
- 2024年!年賀状 1年前
- あけおめ(新年のご挨拶) 1年前
- 2022年に観た映画ベストなど 2年前
- わたしが選ぶ2022年歌舞伎ベストアクト 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます