切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

四月の演舞場。

2011-02-18 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
発表になりましたね。やや地味だけど、三津五郎大活躍の月になるか!というわけで、簡単に感想っ。

「お江戸みやげ」は芝翫・富十郎の舞台が記憶に残るんだけど、今回は三津五郎・翫雀。ふたりとも芸達者だから期待したいけど、どうなるのかな~。芝翫・富十郎は陽性の舞台でしたからねぇ~。

菊五郎の「一條大蔵」は地方ではやっていたけど、わたしは初見なので、楽しみです。今だと、吉右衛門が先代勘三郎の芸を継いでいて最高だけど、音羽屋流はどんな感じか!團十郎の吉岡はちょっと御馳走ですね~。

「恋飛脚」は三津五郎の八右衛門だな~。あとは、いつものメンバーって感じだから。

そして、夜の部。

團十郎の「太十(たいじゅう)」は大きな舞台を期待。そういえば、十次郎は新之助時代の海老蔵がやった舞台がありましたね。

「男女道成寺」は若い松緑・菊之助の華やかな舞台を期待。

そして最後は、「権三と助十」。

前進座だと、山中貞雄の映画の世界みたいな、泥臭い庶民のパワーを感じさせる舞台で、菊五郎劇団だと、明るいエンターテイメントな舞台になる。

今回は、菊五郎がひいて、三津五郎&松緑の権三と助十。切れ味のある舞台になるのかあ~と想像しますが、松緑の世話物の成長度が試されるなあ~。

ということで、結構地味に楽しむ月かな~。

でも、四月は文楽の襲名を追って、大阪にも行かないといけないし…。


***************************************************************

新橋演舞場
四月大歌舞伎
平成23年4月1日(金)~25日(月)
昼の部

一、お江戸みやげ(おえどみやげ)
                  お辻  三津五郎
                 文字辰  扇 雀
                  お紺  孝太郎
                阪東栄紫  錦之助
                 おゆう  翫 雀


二、一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
  檜 垣
  奥 殿

               一條大蔵卿  菊五郎
                常盤御前  時 蔵
                  お京  菊之助
               吉岡鬼次郎  團十郎


  恋飛脚大和往来
三、玩辞楼十二曲の内 封印切(ふういんきり)
               亀屋忠兵衛  藤十郎
                傾城梅川  扇 雀
             丹波屋八右衛門  三津五郎
              井筒屋おえん  秀太郎
              槌屋治右衛門  我 當



夜の部

一、絵本太功記(えほんたいこうき)
  尼ヶ崎閑居の場
                武智光秀  團十郎
                   操  魁 春
               武智十次郎  時 蔵
                  初菊  菊之助
                佐藤正清  三津五郎
                  皐月  秀太郎
                真柴久吉  菊五郎


二、男女道成寺(めおとどうじょうじ)
        白拍子桜子実は狂言師左近  松 緑
               白拍子花子  菊之助


三、権三と助十(ごんざとすけじゅう)
                  権三  三津五郎
                  助十  松 緑
                 おかん  時 蔵
              家主六郎兵衛  左團次


坂東三津五郎 歌舞伎の愉しみ
坂東 三津五郎
岩波書店


山中貞雄日活作品集 DVD-BOX
クリエーター情報なし
日活
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都知事選の行方・・・。(慎... | トップ | 本日、国立小劇場におりました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

かぶき讃(トピックス)」カテゴリの最新記事