朝ゆっくり起きて8:06に出発。寄から中山峠にでも行こうかと予定を立てR134を走る。天気が良くて風も弱いけれど手先は冷たく痛く感じる。今日は体の調子がよくない感じ。完全LSDムード。HRは150を越えない程度で行こうと考えた。体幹を使うというのは軽いギアを求めているんだと実感。今までインナーでクルクル回すというのを脚の筋肉でやっていた。違うんだねぇ。
大磯から暖かさを求めサイクリングロードをゆっくり走ってからミカン山、『大磯渓谷』を通ってレイクウッドC.C.の外周を回る。このコース、意外と時間がかかるし起伏があって知らず知らずにいいトレーニングになっている。トイレに行きたくなって中井NTTはす向かいのコンビニへ。10:30。使用中で手間取り、補給をしたら10:50になってしまった。
調子よくないし昼は家で食べたいと思って、中山峠案を止め、ここからの一筆書きルートを思案した。「広域農道を走ってR1に出よう」と考え、出発。
あしがら乳業を通ってから広域農道へ。小田原工区は交通量が多いので入ってすぐ左手のミカン山に登る。そうしたら沼代地区で桜並木を見ているうちに道わからなくなってやまゆりラインに戻れず下ってしまった。まあいいか。押切橋に出てR1を走って帰った。帰宅は13:05。
今日の走行距離:96.9km。 走行時間:4時間16分
平均速度:22.7km/h
人気ブログランキング参加中 よろしくお願いします!