ようこそ~花日和へ♪
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。
前回の更新から、またまた間が開いちゃった(--;
やっぱり、チビスケがいると思うようにできないですなぁ~。
さて、更新されていない間にも、ユリが咲いたりと、ちょっぴり
色々な花が咲き出していました。
しかも、画像だけでも~と思いつつ、毎日が忙しく、あれよあれよと
毎日が過ぎてしまった。
今日は、ちょぴり余裕ができたので、庭の様子をご紹介~。
今日は、私の好きな場所って感じ?かな?
って、しょっぱなから何の画像?と思いますが、この場所、名なんじゃない場所なんだけど
結構好きだったりします。
ここは、いつの間にか勝手に生えて、勝手に増えた多肉がいい感じになってます。
これ、ちぎって放り投げておくと、勝手に根付くくらい強い(^^;
そうそう、今日、ちょっと探し物をしに花屋さんへ行ったんだけど、欲しい苗がなくて
思わず目に入った「コキア」を買ってきちゃった(笑)鉢に植えてこの場所に設定!!
その画像は、また今度。
コキアは、移植があまり好きな植物ではないので、無事に根付くかな??
ここも、なんじゃない場所に見えるけど、結構好きな場所。
この3種類のバランスが好き。ちなみに、銅葉はディアボロで左のアジサイはジョウガサキ。
真ん中の木は・・・・名前を忘れた・・・( ゜ ▽ ゜ ;)まぁ、皆さんは知ってるかな。
ちなみに真ん中は、大きな木にならないように鉢植えです。
そして、唯一花がにぎやかな場所のここ!!いいよぉ。ここに、ルドベキアの
チョコレートホニャララ??ホニャララチョコレートだったか?花を見ればわかるんだけど
名前を忘れた(笑)それを植えたいんだよね~。って、この狭い場所どこに植える??
今年のダリアは、開き始めはいつもの色鮮やかさを保っているけど、花が開くと
汚くなるんだよね~(T_T)
このダリア、普通のダリアよりも育てやすくて、毎年きちんと咲かせてくれるから
私のような、ずぼらにはもってこいなんだけどなぁ~。ずぼらすぎか???
やったーーーー!!今年、久々にルリヤナギの花が見れます!!
本当は、丈夫で育ちがいいはずなのだが、我が家のルリヤナギは、成長するときに
新芽を何者かにいつも食べられちゃって、成長が止まり、花が咲かなかったのだ。
今年は、何とかそれが防げたようで、つぼみが出てきました♪
それに、地に根を伸ばし、違う場所にも芽を出してくれたので、少し数が増えるかな♪
シンプルな花だけど、好きなんだ~。
咲いたら、またUPしようっと。
今年は、すでに8月に近づいているのに、寒いものだから、コリウスの成長が遅かったり
植物達も、???状態のようです(^^;本当に、体調も崩しそうですよね。
トレニアは、苗を買ってきたときに、こまめに剪定をして、それをあちこちに挿しておきました(笑)
それが、いい具合に根付いたようで、あちこちで小さい苗が育ってるよ(笑)
そうそう、今日は、コキアをジニアを買ってきました!
やっぱり花っていいよね~本当は、他にも植えたいものが一杯あったけど、時間も余裕もないし
今はこれくらいでも、十分だよね。
そうそう、ブラックベリーが、ポツポツ収穫中!!!(゜m゜*)ムフフf♪