花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

色鮮やか!!

2012年07月24日 | 2011年~2014年庭日記

梅雨明けしたのに、なんだかまだ梅雨のようなお天気で、洗濯物も
パリッと乾かなくて困る~(--;

さて、我が家の庭の様子をお届けしまーす!!
ばらも、まだチラホラ咲いていますが、どうもこのお天気のせいか?
うどん粉病は少ないのに、黒点病がひどいです~(T_T)

っで、半分あきらめ~でも、花は頑張って咲いてるよ。

これは、ほのかです♪葉っぱ、また取って消毒しなきゃ・・・でも、すぐに雨降るしね。

ベルガモット・・・別名モルタナだっけ?やっと咲きました!とっても背が高くなって
上のほうで咲いてるんです・・・っで、下のほうはうどん粉病になってるし。いやですね。

ほらほら!!!ぱっと明るくなったでしょう!今年はどうしようかと悩んだけど
ジニアを買ってきちゃった!!この色合いに惹かれました。
ジニアも、花が小さいのから大きいのやらとちょっぴり種類があるんだけど、注くらいの
この色鮮やかなものをい選んで庭に植えました。

ここ、サントリナが茂っていたんだけど、姿が乱れたので、根元近くからガッツリ
かっとしたんです(笑)そしたら、ここだけぽっかり穴が開いたようになったので
この花を植えたんですよ~でも、本当は違う花を植えたかったの。それが
なかったんだよね~(^^;残念。

我が家の庭、ここ好きだなぁ~狭いけど、わたしには丁度良い空間。
最近、花も好きだけど、リーフの組み合わせを考えるのも好きだ~。

ほらほら、この間紹介したコキアだよ(笑)これみるよ触りたくなるよね~(゜m゜*)プッ
一応、移植も無事だったようで、へたれず元気にしてくれています♪

このバラ、この間まで新芽が全部、尺取虫に食べられてた・・・・!!
小さいやつの癖に、食欲旺盛でひどかったよ~。
今は、ないなーいしてやったので、綺麗に咲いてくれました。
この花、可愛いけど、欠点はたったの1日しか花が持たないこと・・・失敗したなぁ。

あっ、名前はエリドウバビロンです。

・・・本当に名前が覚えられないよ~(^^;

では、最後に我が家の一番頑張って咲いてるフロックスだよ。

なかなか豪華でしょう~~♪

 

そうそう、最近では庭仕事には欠かせない道具があります(笑)

それはブタンさんの蚊取り線香と「プレシャワー ローズヒップの香り 80ml」という虫除けスプレー
この虫除けスプレーをしておけば、本当に刺されない!!
しかも、小さいお子さんにも仕えるから、我が家ではこの時期必需品です。
しかも、小さい花壇の癖に、中心部にはかの集団がいるんだよね~そこに蚊取り線香の豚さんを
置いて作業すえる、蚊はいったいどこへやら~~っで、スムーズです♪
この二つ、まだまだ手放せませんよ!!

***************************************

あの頃チャンネル(2008年07月20日~2008年07月26日)