2018年10月22日
菖蒲神社(しょうぶじんじゃ)HP
〒346-0106 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲552番地
御祭神:稲田姫命(いなだひめのみこと)
やってきました菖蒲神社!でも、菖蒲の花があるのではなく、藤の花があるんです。(*'ω'*)
この鳥居のある道を挟んで反対側に駐車場がりました。
鳥居の脇には、ご神木がありましたが、カメラに収まらなかった・・・(*_*;
こちらの狛犬さん、目に特徴がある愛らしい感じがします。
彫り物の龍・・・うろこがリアルに感じるよ~。
こちらが本殿裏手になります。太陽の日差しが入って、写すのが難しかった(*_*;
本殿正面、右手に大藤があります。
いや~埼玉県の神社巡り、まだ数件ですが、藤棚があちこちにあるのに驚きました。
しかも、藤棚の大きさにも驚かされます。
満開になった時は、素敵なんでしょうね。
境内社にも丁寧に案内看板があり、わかりやすかったです。
合祀神:誉田別命・素戔嗚命・倉稲魂命・金山彦命・速玉男命・菊理姫命・軻遇突智命
・伊弉諾命・伊弉冉命・天津児屋根命・水波女之命・菅原道真公
画像右奥の住宅が社務所になっています。
そうそう、神社巡りで初めてこのような↓手水舎に出会いました。
古い手水石は鳥居をくぐって両わきに置いてあるだけのようでした。
手水舎の簡易しきなのかな・・・?
御朱印はこちらです↓
こちらでは、オリジナルの御朱印帳もありました。
奥様が、時間をかけて丁寧に書いて下さりました。
◆神社メモ
・駐車場あり(無料)
・御朱印(初穂料300円)社務所にて