花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

戸定邸(千葉県松戸市)

2020年10月13日 | 城跡・史跡

2020年10月7日

 

千葉県松戸市にある、戸定歴史館「戸定邸」へ行ってきました!

 

こちらは、水戸藩第11代藩主であった徳川昭武が建てた別邸で、明治時代の

徳川の住まいが、ほぼ完全に残っている建物で国の重要文化財になります。

また、戸定邸の敷地の内、約三分の一は戸定が丘歴史公園として入ることができます。

そして、徳川昭武のお兄さんが、あの徳川最後の将軍だった徳川慶喜さんですよ!

 

ただ、徳川と聞くときらびやかなイメージがあるので、その感覚で行かれると、かなり

質素に感じちゃいます(*´ω`)

でもね、質素ながらも歴史を感じ、私にとっては、素敵なところも発見もありました♪

駐車場からすぐに、入口がありますが、この茅葺での門は素敵ですね!

また、門のすぐ後ろにある銀杏の木が大きいのですよ!(;'∀')

迫力伝わるかな~(;^_^A

こちらには、こんな感じの大きな木々があるのですよ!

公園内は、めちゃくちゃ綺麗に整備されていて心地よかったです♪

奥の方へ行くと、芝生かと思ったら苔の絨毯でした!

苔好きの私にはたまりません(*´з`)~♪

園内には、大きな金木犀の木があって満開でした~ただね、思ったより香りが弱くて

花に近づいて初めて香りを確認しました~大木になると香りが弱いのかな??

そんなことないか?(?_?)これだけ咲いてたら、遠くまで香りに包まれそうなんだけどなぁ。

↓タイワンホトドキズという名前だそうです。

園内は高台ということもあり、東屋からの眺めがとてもよかったです。

しかも、その東屋の屋根はご立派な茅葺屋根でした。

お天気がいいと、富士山も見えるそうですよ。

 


続いては、邸宅へ!!

こちらへ到着した時間が早めだったこともあり、建物が開いてないので、園内を散策してから

建物へ向かいました。

☝こちらが入口です(この時間はまだ開いてない時間なので扉が閉まってます💦)

↓こちらが入口(当たり前だけど、時間になると扉が開いてます・笑)

そうそう、この建物内は、鴨居が低いので、背の高い方は頭をぶつけないように

気をつけたほうがいいです。

ちなみにこの日、貸し切り状態かのように、誰もいませんでした!

一眼レフなどで撮影したら、もっと趣のある良い画像が撮れそうな場所です

上の図面を見てもわかるようにたくさんお部屋がありますが、写真にすると、同じような感じに

見えてしまうので、チロル的にお勧めなところ?(笑)だけ紹介してみようと思います。

 

入ってすぐに、客間などがあり、さらに石の蔵があるのは、かなりのインパクトでした!

この他に黒いよくある金庫もおいてありましたよ

中には入れませんが、中を見ることはできます~ただ、ちょっと暗いのよ。

家の中に大きな石の蔵なんて、初めて見ました(;'∀')

↓これから拝見する座敷ですが、下記の画像を見ると、ちょっと画像がぼけて申し訳

ないのですが、使う人物の色分けがされていますのでわかりやすいです。

↓ここが中心になるお座敷です。さすが広いですね~♪

畳みの縁は無地でしたが、ところどころに家紋のような模様がありました。

徳川家って、御三家でも家紋が微妙に違うって聞いたことがあったような・・・?

歴史好きな方なら知ってるのでしょうね(*´з`)~後で調べてみますかね。

中心の座敷から見てる景色です↓

この庭園は、決まった日に入ることができるようです。

この逆(園内)から見た景色↓

廊下の屋根の部分を見ると、一本丸太を使っていますね!!

隠れた場所に、ちょっとした豪華な部分が見られます

☝丸窓なども、いくつか使用されていて、和室にあるとちょっとおしゃれですよね。

※案内看板には、当時の床の間など使われていた様子の写真が載っていました。

☝欄間の模様、質素なんだけど蝶の透かし彫りが素敵でした

☝こちらは何だったのか説明なかったんだけど?ちなみにこちらの裏手には・・・

↓ここ、洗面所なんだそうです!膝をついて座って顔などを洗っていたそうです。

ここからの眺めは気持ちがよかったよ~(*´ω`)

↓こちらの廊下奥には離れになっていますが!!

とっても小さなお風呂がありました!

下の説明に書いてあるように、こちらのお風呂は徳川昭武の時代には

なかったようですね~。

↓天井の画像、今思えば、しゃがんで写せばよかった(;^_^A

はい、ざっと見てきましたが、あちこちにお部屋があって、方向音痴の私には、なれないと

迷いそうな作りだったかな~(;^_^A 同じところぐるぐる回ってそう(笑)

いや、朝が早かったこともあり、どなたもいなかったので、ゆっくり時間をかけてみてきました!

 


 

戸定歴史館・戸定邸 HP

〒271-0092 松戸市松戸714番地の1

駐車場あり。

公園内は無料で入れますが、戸定邸と歴史館は有料になります。

※この日は歴史館の方は、展示品入れ替えの為入れませんでした。

歴史館のサイトへ行かれると、バーチャル体験ができますのでお勧めです♪

また、毎月5と0のつく日は戸定の日として、戸定邸から庭園へ降りて見学することが

できるそうですよ!('◇')ゞ

 

桜の季節にも一度立ち寄ってみたいですね

 



最新の画像もっと見る