goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

婦人科検診結果と、それを聞くまで・・・

2016-06-18 21:03:48 | 日記
先週の金曜日に受けた婦人科の診察結果を聞きに行ってきました。


その前に、この1週間の気が重いことといったら、何と表現していいものか。。。


実は、私の人間ドックは毎年8月下旬頃。
それから、半年後の2・3月ごろに婦人科検診を入れているのですが、
今年は娘たちの引っ越しや私の仕事の忙しさも手伝って
後手後手になっていました・・・
遊びの予定もたくさん入れていたのです・・・
それを後悔していたのです・・・

あの時どうして受診していなかったんだろう・・・
早く診てもらえば、少しは違った結果になったかもしれない・・・と。


前置きが長くなりますが、昨夜もすったもんだがありまして。。。

診察券を出すように頼んでいた娘から「(診察券が)無いのだけれど・・・」というラインが・・・
何だか嫌な予感がしました。
先週の日曜日だったか土曜日に、夜勤明けで診察券を出しに行けるという了解をもらっていたので、
母と二人で遊びながら頼んできたのです。

本来なら私が朝早くに順番を取りに行くのでしょうが、今日は生憎、
勤務校の奉仕作業と被ってしまいました。
ですから、早く行けたとしても11時を回ってしまうのです。
そうなると、土曜日とあって婦人科は激混みです・・・
いつだったか、診察受付時間ぎりぎりに行っても、かなり待たされた記憶があります。
ですから、快く引き受けてくれた娘に頼んで、少しでも待ち時間を減らそうという
作戦なのでした。
それなのに、診察券がないってどういうこと???

少々キレ気味のわだじゅん・・・
「ごみと一緒に出しちゃったのかなぁ???」なんて、呑気なことを言ってきて、
更に頭に来てしまいました・・・
結局のところ、流し台のところに置いておいた診察券が、
いつの間にかハムのシールの間に挟まっていて2日間、
冷蔵庫の中で冷やされていたようなのです。(笑)

娘も2日前から気になっていたそうで、いざ診察券を出しに行かなくちゃならない前日に
無くて、慌てて私に連絡をしてきたようでした・・・
このぉ!!!!!



勤務校の奉仕作業が終わると、今日は何も仕事をしないで、帰宅しました。
シャワーを浴びるためでした。

それからさっさと用意を済ませ、病院へと向かいました。
考えることは、最悪のことばかり・・・
だって、卵巣の腫れが5㎝もあるそうで、確実に大丈夫のレベルではないと言われています・・・
普段だったら、子宮癌検査をすると、その後に結果が送られてくるのですが、
今回は「聞きに来るように!」と言われているのです・・・
乳がんの薬を飲むことで、リスクが高まることも知っています・・・
心配しないわけがありません。
覚悟を決めていました。。。

病院へ着くと、娘のおかげで、すぐに診察室前の待合椅子に腰かけるよう
指示が出ました・・・
それからすぐに、中待合椅子で待つよう指示のアナウンス。
すると、1分も経たないうちに、今度は、いつもの部屋ではない部屋に入るように
言われました。。。

やっぱり、ダメなんだ・・・

先生は、椅子に腰かけるように言われました。

もう、心配で心配でたまりませんでした・・・

「この前の子宮がんの結果なんだけどね・・・
 3つ腫瘍マーカーの値を見たんだけど、みんな基準値以内なわけ。
 だから、悪性では無いってことだね。
 ただ、実際に腫れているわけだから、それが一時的なものなのかどうか、
 経過観察をしていきましょう。
 1か月後くらいに、また受診してくださいね。」

私、「悪性では無い」って聞いて、安心しきって何度も「良かった、良かった」と
何度も呟いてしまいました。
だからなのか、先生も「本当に良かったよ。」と、仰ってくれました。

心配は、本当に体に毒です。
実は、この1週間で2㌔も体重を落としました・・・
でも、結果に安心してまた食べられそうです(笑)。

昨日のブログを読んで、心配してくださった方も多いと思います。
どんなコメントを残してよいやら、困った方もいるかと思います。
ご心配をおかけしてごめんなさい。




にほんブログ村


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする