昨日は、こちらの中学校の卒業式でした。
お天気がよく、寒くもなくて、式に参列するには
最高の日和だったと思います。
といっても、私が勤務する市の卒業式は
どこも在校生の式参列はなし。。。
でも、ZOOMで配信し、在校生が教室から
参列したところもあったようです。
さて、その中学校の先生から、学校に電話があったのは
昨日の夕方のこと。
私は、早めの退勤をしてしまったので、
今日知らされたことなのですが。。。
『今の中3を6年生の時に担任したのは誰ですか?』って。
私が転勤する前のことだったので、全く知る由もなく・・・
『卒業生へのメッセージが届かなかった・・・』という
お叱りにも似た電話だったようです。
確かに!
卒業生にとって、小6の担任から祝電が届かないのは
寂しすぎる。。。親たちは、どう感じたかなぁ。。。
それで、私も気付いたんです。
私も、前勤務校に届けなくちゃって。
1年生の時に担任した子どもたちが、今年卒業します。
数日前、過去の祝電をアレンジしただけで
印刷をしていなかったので、早速印刷し、封筒に入れました。
前勤務校の同僚に連絡すると、明日出勤しているとのこと。
時間を見計らって、届けてこようと思います。
元同僚は、私が最後の年に担任した子どもたちを担任しています。
子どもたちがどんな風に成長したのか、それを聞くのも
楽しみです。
お天気がよく、寒くもなくて、式に参列するには
最高の日和だったと思います。
といっても、私が勤務する市の卒業式は
どこも在校生の式参列はなし。。。
でも、ZOOMで配信し、在校生が教室から
参列したところもあったようです。
さて、その中学校の先生から、学校に電話があったのは
昨日の夕方のこと。
私は、早めの退勤をしてしまったので、
今日知らされたことなのですが。。。
『今の中3を6年生の時に担任したのは誰ですか?』って。
私が転勤する前のことだったので、全く知る由もなく・・・
『卒業生へのメッセージが届かなかった・・・』という
お叱りにも似た電話だったようです。
確かに!
卒業生にとって、小6の担任から祝電が届かないのは
寂しすぎる。。。親たちは、どう感じたかなぁ。。。
それで、私も気付いたんです。
私も、前勤務校に届けなくちゃって。
1年生の時に担任した子どもたちが、今年卒業します。
数日前、過去の祝電をアレンジしただけで
印刷をしていなかったので、早速印刷し、封筒に入れました。
前勤務校の同僚に連絡すると、明日出勤しているとのこと。
時間を見計らって、届けてこようと思います。
元同僚は、私が最後の年に担任した子どもたちを担任しています。
子どもたちがどんな風に成長したのか、それを聞くのも
楽しみです。