病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

ちゃっかり次女と親心

2025-02-02 06:24:24 | 日記
我が家の次女。
3人の中では一番気が利く。
でも、私にとっては苦手な存在(笑)
たぶん、性格がきついから。
何でも思ったことは、はっきりと言うタイプ。
小さいころ、私に叱られるのも褒められるのも
姉弟の中では一番だった。

そんな彼女が、3人の中で一番に家族をつくる。
感慨深い。
あちらのおじいちゃんが亡くなったという知らせがあったのは
12月はじめのこと。次女からだけど。
喪服がない騒ぎから始まって・・・(でも、参列は良いと言われた)
あちらのご両親に『我が家に嫁ぐから、買ってやりたい』と
言われたそうで甘えたのも事実。
ならば、真珠のネックレスはプレゼントするよと、私が言ったのも事実。
一緒に買いに行くわけも行かず、彼女に任せてた。
そして、2週間ほど前に行ってくるという話があった。
予算は決めていたけど・・・
いいもの見るとそっちが良くなるのも分かる。
LINEでやり取りしていて、『卸だからこの値段で買えるんだってよ』の
言葉に負けた。。。
実は、正月帰省した時に(正確には、迎えに行ったとき)、引っ越しや
様々な購入物のたしにと、私としてはまとまったお金を渡してある。
次女のことだから、『それから出すよ』と言ってくれるものだと
思ったのだが、私のよみは甘かった・・・
仕方ないか。。。新生活に必要な冷蔵庫だとか洗濯機だとか、
今までのものは小さかったものね。
あっという間になくなるよね。。。
(なくなっちゃったか。。。)

これも、親心なのだろうなって思う。
母に、そのことを話したら『私が出してあげるよ』と。
『いやいや、お母さん、お金用意したから大丈夫だよ』と伝えたのだが
私が車掃除をして戻ってきたら、封筒を手渡された。
再度断るも、『これは、わだじゅんにあげるお金だから』と。
ありがたくいただいた。
それにしても、タンス預金こんなにしていて大丈夫なのと
私は思っている。。。もっとも、使いたいときにすぐに行けないということも
あるのだろう。

さて今日は、上京・・・
天気予報によれば(間もなく雪が降り出す)とある。。。
降らないでほしいなぁ。。。
一昨日の予報だと、もう少し降り出しは遅かったはずなのになぁ。
気を付けて行ってきます。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この目で見た事実~翌日編 | トップ | 若い二人に幸あれ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事に帰着を (のびた)
2025-02-02 14:39:03
午前3時頃目覚めて外を見たら雨 これなら わだじゅんさんも車で行けると安心をしてまた眠りました
雪の影響は無かったでしょう

娘さんのご結婚 いろいろ準備や先方との打ち合わせなどあるでしょう
でも お祝い事 花嫁の母 心が豊かになりませんか
娘と母 一番気の合う組み合わせ 結婚しても 母との付き合いは変わりません
いっぱい楽しんで下さい
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2025-02-02 18:26:12
娘さんは親心に気づいてくれてるかな😄自分を振り返ると・・私の方が金銭面ではしっかりしていたような気がします😆
高校に入ってから・親にお小遣いは貰ったこと無いし(ピアノ教室で近所の子を教えていた)学費だけは出して貰っていたけど、結婚式も自分のお金で挙式したし・・母親から客布団(森英恵)をお祝いで貰ったにが唯一の結婚祝い🎁😀
今は結婚した息子の生活が気になりますが、言ってきたら手助けをしてあげたいと思ってます☺️
返信する
のびたさんへ (わだじゅん)
2025-02-02 19:13:25
こんばんは
コメントとお天気の心配をしていただき
ありがとうございます。

少々の雨は降っていましたが、雪にはならず
良かったです。
でも、心配性な私(笑)
遅刻してはいけないと、早めに家を出て
途中のSAで時間調整をしてました。

家族が増えるっていいですね。
前にも書いたと思うのですが、我が家の子供たちは
結婚なんてしないと思っていましたから(笑)
娘との時間、もう少し楽しみたいと思います。
返信する
suisuimedakaさんへ (わだじゅん)
2025-02-02 19:14:56
こんばんは
コメントをありがとうございます

結婚式の費用もご自分で出しただなんて
すごいです。
私は、甘々の親なのかなぁなんて思ってしまいました💦
返信する
Unknown (Thりーど)
2025-02-03 06:39:59
おはようございます

 このブログ報告があるということは、無事に帰ってこれたということですね
 雨模様だったと、気象予報では云っていたので、安心してはいましたが・・

 タンス預金、昔の人は、へそくりが結構あったようだと思う
 今のように、非現金派の方は、自分の周りには現金がない、銀行口座とポイントがほとんど
 電子マネーでの支払いがすべて
 災害発生時には、大変だ、スマホが使えないことを学ぶべきだと思う
 まだまだ日本は、現金派の方が強いと思うのは、私だけなのか

 姉妹の中の子は、要領がいい傾向が高いと思う
 いろいろな姉妹を見てきているが、やっぱり中の子は、本当に要領がいい
 そう、思いませんか

 しっかりブログを見られているわだじゅんさん
 ありがとうございます(^^);
返信する
Thりーどさんへ (わだじゅん)
2025-02-03 07:06:10
おはようございます
コメントをありがとうございます

いつだったかも感じましたが、自分がいざ
そこに行くとなると、お天気は気がかりです。
今回は幸いにも積雪にならずにすんで
ほっとしました。
帰りは、娘宅経由で荷物(着物)を預かってきたので
夕方になってしまいましたが。。。

そうですね。電子マネーが普及した今、
お金の支払い方や出し方が分からない子がたくさん
います。
私は、半々かなぁ。
でも、現金はあまり持ち歩きません。ないときは
クレジットやd払いです。カード払いだと
気持ちが大きくなってしまいます・・・

我が家の次女は、要領いいですよ。
長女に分けてあげたい(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事