冬本来の寒さが続いている。
寒いのは苦手だ。
今朝も、ヒートテックを着て完全防備。
タイツだけでは心配で、更に靴下も履いて出勤。
冬の私は、かなり着ぶくれている。
太っているから止めなよ!と娘に言われたが、寒さに負けたくない。
おまけに、私の教室はとにかく寒い。
ストーブはつけるが、決まりでいつまでもつけてはおけない。
そんなとき重宝するのが、カイロ。
教室の事務机の引き出しに、2種類のカイロを常備している。
今朝は、足の裏に貼るカイロを貼り腰にも貼った。
体が温まると気持ちがいいし、肩が凝らないですむから。
でも、今日の貼り方は大失敗だったようだ・・・
普段だったら、下着の上に着ている衣服に貼るのだが、
今日は、一段と寒く感じたので、下着に貼った。
それがいけなかったらしい・・・
子どもたちを下校させた後に、腰のあたりがかゆくなり、
かいたときに気付いたのだが、・・・どうも水ぶくれ・・・ぽい。。。
皮を剥いてしまった感じ・・・
貼り方、気を付けなくちゃ。

にほんブログ村

にほんブログ村
寒いのは苦手だ。
今朝も、ヒートテックを着て完全防備。
タイツだけでは心配で、更に靴下も履いて出勤。
冬の私は、かなり着ぶくれている。
太っているから止めなよ!と娘に言われたが、寒さに負けたくない。
おまけに、私の教室はとにかく寒い。
ストーブはつけるが、決まりでいつまでもつけてはおけない。
そんなとき重宝するのが、カイロ。
教室の事務机の引き出しに、2種類のカイロを常備している。
今朝は、足の裏に貼るカイロを貼り腰にも貼った。
体が温まると気持ちがいいし、肩が凝らないですむから。
でも、今日の貼り方は大失敗だったようだ・・・
普段だったら、下着の上に着ている衣服に貼るのだが、
今日は、一段と寒く感じたので、下着に貼った。
それがいけなかったらしい・・・
子どもたちを下校させた後に、腰のあたりがかゆくなり、
かいたときに気付いたのだが、・・・どうも水ぶくれ・・・ぽい。。。
皮を剥いてしまった感じ・・・
貼り方、気を付けなくちゃ。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご心配いただきありがとうございます。
昨夜はさすがにびっくりしましたが、今日は落ち着いています。
私が今までに勤務した学校で、座布団を使っていたのは
最初の1校ぐらいで、あとはそのままです。
だめと言うよりも、学校で使う文化がないといった方が当たっているかもしれません。
ちなみに私は、職場の椅子には、しっかりと座布団を使っています。
私の教室は、前の校舎の陰になって陽が当たらない時間があるのですよ・・・
今日も、ひんやり。冷蔵庫の中にいるような感じでした。
座布団を持ってくる習慣はないようですね。
ダメだという決まりもないと思います。
確かにあれば寒さも和らぎますよね。
ようこさんも貼る位置に気を付けてくださいね。
思わず、ほっこり気分になれるコメントをありがとうございます。
【低温やけど】
確かに、関西弁にもとれますね。
私は、何で関西弁なのか最初は分からなかったです。
分かって、思わず爆笑してしまいました。
昨夜は、お風呂に入ったときに最初沁みました・・・
今日は、さほどの違和感はありません。
カイロの貼り方を考えないといけないですね。
今日は、腰のカイロは貼らないでしまいました・・・
やけどの具合はいかがですか?
私も、寒い日には下着(背中のあたり)にペタッとカイロを貼っています。
気を付けなくっちゃ・・・ですね。
今の学校は、座布団を持って来ちゃいけないんですか?
知りませんでした。
お尻が暖かいと、かなり違うのに、残念ですね。
お大事になさってくださいね
教室って寒いんですね。昔は椅子に座布団をしくことができました。みんなマイ座布団をもってきて紐でしばってました。今はそんなことできないですよね。
カイロは、今冬から毎日つけています。
一番下の下着につけてます。
一度おへその周りに血管があるから温めると体中が温かくなると聞いたので下着にお腹の上の部分につ
けたら、おへその周りが真っ赤になりました。
おへそは見えるからすぐやめたけど、いつもは背中に
貼るので見えません。
今んとこ大丈夫だから下着の上から貼ってますが
要注意ですね。
うっかりカイロを貼ったまま寝そうになったこともあります。
最後まで読んで・・私ってほんとアホだ~(私は関西ではありません)
水膨れが破れたらヒリヒリしませんか?
お風呂で沁みそうですね・・
お大事にしてくださいね。
私、寒いのは割りと大丈夫なんです。その代わり、暑いのは大の苦手です
暫く寒い日が続くようなので、カイロの貼り方には十分気をつけてくださいね。
土曜日にまた雪マークが・・
もう積もらないで欲しいなぁ・・。
私が住んでいる所も年に2~3回しか雪は降りません。
だから積もると大変です。
子供の頃は雪が降ると嬉しかったのに、何時からか降らないで~と思うようになっていましたね。
筋肉痛はやっと治ってきましたよ。
お気遣いありがとうございます