![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/f92e964bd99b439f5cf1ebbc5bb33212.jpg)
休日の過ごし方と言っても、仕事は年中無休なのだけれど・・・
土日はなんとなくホッとする。
昨日も午前中仕事が入って、それから車で出かけて
途中車窓から土筆が見えたのでしばらく土筆採り。
車で移動中に一仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/2923f195f0832b97eae6fbbe76878e47.jpg)
土筆の袴取り。
土筆の食べ方を教えてとお嫁さんから聞かれた。
去年、初めて食べて気に入ったそうだ。
卵とじ、天婦羅、煮物、炒め物・・普通に色々有るけれど、
私は天婦羅と煮物しか作らない。
それだけで十分。
他の料理にしてしまうのがもったいないくらい美味しい。
煮物と言っても、ただ袴をとって洗って、醤油で煮るだけ。
今朝は、早起きして保存食と、一週間の食材の下ごしらえをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/f7dc7faa2cd79d3473a62125d1a54304.jpg)
昨日使ったゆずの皮を刻んで干して調味料にする。
からからに乾かして保存して、ミルで挽きながら薬味にする。
少し溜まった野菜屑でコンソメスープのようなものを作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/f952a96b858391bf828762e8bf672ef1.jpg)
野菜を洗ったり漬物を漬けたり、茹でたり切ったり等々。
こうしておけば、一週間は安心。
毎日三度の食事は各15分も有れば完成。
炊飯は一日一回2合。ビタクラフトで15分かかるので、その間におかずと汁を用意できる。
今日は久しぶりの🍷パスタの日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9d/3b96cb9e48550243f4662589381da8b7.jpg)
イーストが古くなって使えなくなると困るので・・・
焼くのはコンベックで300℃3分。
畑の野菜、寒さで縮こまってはいたけれど
柔らかいルッコラとブロッコリーが有った。
春のサラダ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/2200fca63ebb573f17cbf0f4bb79f6ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/2200fca63ebb573f17cbf0f4bb79f6ac.jpg)
スミレ、イヌノフグリが綺麗だったので・・・
さて、イヌノフグリは食べられるのか?
とも思ったけれど、少しなら大丈夫だろうと食べてみることにした。
今回買った食材は牡蠣の250円くらい。
お茶は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/d3479a43c31e17a1362cbef8718a95e9.jpg)
甘いものは苦手なので味見程度のお菓子。
これからちゃんと費用の計算をして、早く予算生活を始めなければ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます