山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

9月はお祖父ちゃんの季節!? 大きな古時計はおじいちゃんの古時計☆

2015-09-09 19:00:00 | シャイン日記
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

今日は【おじいさんの古時計】のお話です

私の祖父は、横浜市保土ヶ谷区で今で言うところの商社のようなお仕事をしていたそうです。
第二次世界大戦で横浜も危ないよという事で
現在の横浜市内の今私達が住んでいる場所に疎開してきたのです。
今で言うところの「等価交換」です。

その時に、保土ヶ谷で使っていたのがこの古時計



カチコチカチコチ 毎日時を刻んでくれていました。
ゼンマイ式で『Meiji』とローマ字で書いてある時計



ゼンマイを巻くのは 祖父の役目
そして、父の役目になって
父が長期出張に出てからは、私がねじを巻く役目になりました

一年ほど前になると思いますが、ねじを巻いても時を刻む時間が短くなって来て
ねじもあまり巻きすぎてもいけないし、
修理(清掃)をしてもらいましょうという事になりました。
近所の時計屋さんをあちらこちらに聞いて回りました
百貨店にも聞きました
ところがどこもダメ
「扱ってません」「古いのは出来ない」
そんな答えばかりで、どうしようかな???
直してくれそうな時計屋さんを探し続けて
かれこれ1年近くたったある日、
S百貨店の時計担当の方が
「ネットで調べたほうが良いかもしれないです」

確かにそうだよね。
この時計かなり古い
そこで探したら… ありました~~~
『トライフル』さん!

今月、そういう訳で、トライフルさんに直していただくことになったのです。
オッと、仕事しなくちゃね
今日はこの辺で終わりにしましょう

9月か~9月って、祖父の誕生日の月なのです。
毎年9月になると
何となく【9月はおじいちゃん】って感じがして
だから、9月に直してくれる時計屋さんが見つかったのかな??

なんてね

さて、今日のところはおしまいにします。

この続きはまた明日~~

追伸、

祖父が、現在のこの家に疎開してきた後、
横浜大空襲で横浜市内全域がほとんど焼け野原になってしまったそうですが
この家の周辺だけは、ほとんど残ったそうです。
何だか、おじいちゃんはとっても運が強かったのかな。
そんな感じが今でもしています。


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月は、7日(月)14日(月)、28日(月)がお休みです ☆ 
         シルバーウィークも野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    だんだんと、みかんの季節が近づいてきました!
    10月末から 『上野早生』 の登場です!
    今年もやります、馬車道まつりで 『上野早生』ワゴン販売だ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ