山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

アロマとヨガは相思相愛☆ ティーツリー(トゥリー)はお鼻に良いのね? ワンコもスッキリ☆

2015-09-19 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。



本日は、ティートゥリー(ツリー)
フトモモ科の樹木で、オーストラリアに主に生息している常緑樹です。
この葉っぱから採れるオイルです。

古くからオーストラリアでは、この葉っぱの汁を民間療法で
傷口や炎症を起こした部分、やけどやニキビなどの皮膚にもつけて直す方法を用いているそうで
抗炎症作用や殺菌作用があるので有名です。

また、近年では、花粉症に良く効くという事で
このアロマの入った清涼飲料水まで出たと、記憶しています。

確かに、天然成分入りのシャンプーやボディジェルなどに
入っていることも多いほど、メジャーなアロマオイルなのです。
もちろん、直接皮膚につけて治療することもあるそうですが、
皮膚の弱い方は、刺激の少ないグレープフルーツオイルやコットンオイルなどで薄めてつけると良いかもしれません。

消臭効果や、皮膚の炎症に良く効くそうで、
頭皮のフケが多い方は、このティートゥリーが入ったものを選ぶと良いかもしれません。
実は、柴犬・空海くんの犬シャンにもこのティートゥリーが含まれていました。
洗い上がりはスッキリ、
問題の香りは、爽やかなグリーンにミントのようなすっきり感のある香りのミックスしたような香りです。

この香りに合うヨガのポーズは
『亀のポーズ』



とっても小さくなっていて、上から見ると亀のように見えるので亀のポーズ
一旦、体を非常に小さくして、内臓を圧迫しますが
ポーズをほどいた時の解放感で末端の血管まで心地よい血流を感じることができます。
また、背中のコリがほぐれ、代謝がアップしますので体内の毒素が排出されていく効果も感じられると思います。

さて、今日のところはおしまいにします。
市販品のシャンプーを気にしてみて下さい。
もしかすると、ティートゥリーが含まれているかもしれません


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月は、7日(月)14日(月)、28日(月)がお休みです ☆ 
         シルバーウィークも野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    だんだんと、みかんの季節が近づいてきました!
    10月末から 『上野早生』 の登場です!
    今年もやります、馬車道まつりで 『上野早生』ワゴン販売だ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ