山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

アロマとヨガは相思相愛☆ラベンダーが咲いたので♪

2016-04-02 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

ヨロズヤフォーシーズンの事務所が入っているマンションのお庭に
ラベンダーが咲きました









お花自体はさほど香らないのですが
葉っぱを採って手てつぶすと… あら!良い香り!

ラベンダーは、ラバンジン、スパイクラベンダー、フレンチラベンダーの3種類を
精油にして使われているそうで、
それらと区別するために一般的なラベンダーを真正ラベンダーと言う分類をしているそうです
ラベンサラという精油もありますが、これは全く別の物ですので、またの機会にご紹介します

ラベンダーの香りの効果としては、
やはり一番にあげられるのが、リラックス効果。
イライラを抑えて、気持ちが軽くなると言う効果があるそうです
また、痛みや傷などの修復効果もあるそうで、かつてのローマ帝国では
傷の手当として浴槽に入れたそうですよ

ラベンダーの香りで行うヨガのポーズは

『より糸のポーズ』



ねじりのポーズよりも、自分で加減ができるのが良いのですが
左右の出来具合がその人それぞれのクセが顕著に出て、
自分の体のバランスを体感できるポーズです
背骨をほぐし、内臓もほぐれ、良く眠れるポーズです

さて、今日のところはおしまいにします。

ラベンダーを乾燥させて、ハーブティにもいかがでしょうか?

※ ラベンダーと言うと、私はどうしても『時をかける少女』を思い出してしまいます。
  懐かしいな~


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        4月のお休みは、11日、18日、25日 です。 春が来た!!野毛山に行こう☆
             2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ