
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!

事の発端は、母の女学校時代の同窓会があるよという話からなのです。
そして、今回は3年ごとの海外での同窓会の年。
母も、高齢なので、なかなかこういう機会もないと行かないからと
参加しましょうとなっていたのです
もちろん、一人ではよろしくないので、オネエが同行することになりました。
ところが、旅好きの母が、何故か申し込んだ後、

などと、気弱な事を言い出したのです
あらま、珍しい…
そんな事言っていた翌日に母は風邪ひいて寝込んじゃったのです。
ああ、きっと、具合悪くて弱気になったのね

そう励ましていました
風邪も回復し、行く気になるかなと思っていた矢先に
今回の熊本大震災が起きました
想像を絶する被害に何もできない自分がとてももどかしいのでありますが
こればかりは、見守って、何かできる事を探すしかないなと思って
ニュースを見ていました
そして、実は、母の同窓会の場所は、
九州のもう少し先の海外なのです。
あ、もしかしたら、母の気弱な発言は
この大震災の事を予知していたのかななんて思ってしまいました
しかも、私も、地震の直後、普段通りにトイレに入ったら
トイレの神様
※ いつも、私の事を守っていて、色々なアドバイスを下さる神様が
多分、トイレに住んでいる??ので、トイレの神様と呼んでいます。
が、

そんなアドバイスをくださったのです。
そうか、場所が離れてはいるけれど、やめた方が良いのかな??
国内ならまだしも、海外に行って、何かあったら…
母にこの話をしましたら、

私もどうしても、何となく今回はコシが上がらないのよ、やめておこうかしらね」
そういう訳で、今回の同窓会はキャンセルすることになりました
何か起こる確証もないのですが、何となく、親子二人とも
警告を出されたような気がしました。
さて、今日のところはおしまいにします。
母の感はきっと私に遺伝したのかなと思っています。
出張中の父からのメッセージだったのかな??
因みに、父の誕生日は27日なのです。もうすぐだね








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
4月のお休みは、11日、18日、25日 です。 春が来た!!野毛山に行こう☆
2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー!


野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
