
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の復興は、まだまだなんです。、
すこしでも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!

北海道のスキーに行く前に、足慣らし(?)で今年も白馬のフェニックスウィング白馬に行ってきました
チェックインの時に、
「今日は、空海君のほかに、柴犬君いますよ~」
ふむふむ、
お友達になれると良いね、ってことで、翌朝
多分、一晩中一人で、ペンションの部屋の1階をうろついていたであろう空海は
朝も早くからテンションアップ!
さ、朝ごはんだ~
と、外に出たら、あ、噂の柴犬君だ
ちょいとご挨拶



クンクン、ふんふん、一緒にご飯に行きましょう

柴犬の飼い主さんの共通の悩みは、
お散歩で他の犬種を連れている飼い主さんに会うと
【柴犬イコール狂暴・吠える・噛む】
そう認識していて、毛嫌いする人が多くて…
そんなことない、柴犬も大勢いて、
特に、柴犬の挨拶って、【ガルガル】言うので、なんだか怒っているみたいなのですが
本当に嫌だと、顔がしわしわになったり、本格的に歯をむき出しにして背中の毛を逆立てるので
ちょっとガルガルっていうのが、
ほんのご挨拶なのに、誤解されちゃう
でも、柴犬同士だと飼い主さんもそれをわかっている人が多いので、こうして、初対面でも
匂いをかがせてくれて、あいさつさせてくれるので
安心です
彼の名前は『エース』君
空海よりちょっと若いのですが、体重が15キロ(だったかな)と、結構大柄なんです
でも、なんだか似てる…
二人とも、いや、二匹とも柴犬の中でもいわゆる『たぬき顔』の柴





食後は、ちょっと外で遊びましょう




さて、今日のところはおしまいにします。
こうして、柴犬・空海くんの雪遊び仲間ができたのであります
エース君かわいいね!
お友達になってくれてありがとさん








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
2月のお休みは 毎週月曜日!
短い2月も元気に過ごそう☆
2017年も野毛山動物園へ、レッツゴー!

愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
