山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

ご招待☆ ハンドベルを聴きに♪ 頑張れ中高生!今ならできる!?今しかできない♪

2017-05-09 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の復興は、まだまだなんです。、
     すこしでも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

少し前のお話ですが

今年も、ご招待いただきました
私の唯一の文化的交流、文化的趣味、文化的癒し…
「ハンドベル」です



ハンドベルと言っても、どれでもいいわけでなく
偏った(?)私の嗜好に鋭く響くハンドベルでなくてはいけませんの。
で、
高校時代の同級生、T巣君率いる関東学院ハンドベルクワイアの演奏が
ビタッとハマるのです
そして、今年も、頂きましたよ、招待券!

第40回の定期演奏会です。



もう40回もやっているのね。
T巣君が指揮者(指導者)になる前から、母の習い事のお友達の旦那さんが
前指揮者(指導者)で、関東学院ハンドベルクワイアの創設者だった方
ということもあり、
その当時から、ハンドベルには親近感がありました

でも
スポーツもそうですが、指導者によって、その内容や
表現力、力の出し方、音色、等々
全く変わってしまうのですよね
だから、私は、T巣君の方が好き

今年というか、昨年から今年にかけて、
関東学院ハンドベルクワイアの活動は、結構メジャーになっていまして
メディアにもチョロチョロ出ていたのですよ

なんだか、すごく誇らしい!自分の部活でもないのにね、ウヒヒ

ということで、今年の演奏は…

おや??なんだか、ちょっと雑…(ごめんね)
おかしいな?疲れちゃってるのかな??

でも、卒業生の演奏あたりから、乗って来たぞ!

ということで、だんだん盛り上がり
後半はいつもの調子になって来た~~
良かったね

最初どうしちゃったのかしらと思っていたら、
最後のあいさつでT巣君が

「今年度は、メディアの活動も結構あって、数週間で1曲演奏を作りあげなくてはならない
   とても過酷なスケジュールでして、最初の方の演奏は、
     う~~ん、わかる人にはわかってしまったかもしれませんね…云々」
そうか、やっぱりね

でも、若いうちにちょっと無理して、色々な経験しておいた方が
きっときっと大人になって良かったねって言えるもんね

がんばれ!中高生・ティーンエージャー!!

さて、今日のところはおしまいにします。

また誘ってね、T巣君



 2017年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        5月のお休みは 無い!  
                ゴールデンウイークだ! 新緑だ! 梅雨入り前に☆
                        2017年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 

     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ