
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の復興は、まだまだなんです。、
すこしでも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!

写真と内容は関係ないです 秋の空です

このところ、不思議なお話を毎週書いているのですが、
先々週の「まつさんのコメント」に

って書いてあって、
良し!その疑問に少しでもお答えできればと思い書くことにしました。
例えば、
社会的にも立場的にも影響力のある人、または、独自の生活リズムというか
独自のエネルギーのようなものを持っているような人は
一般的に、周りの人にその人の持っている何か見えないエネルギーのような
「気」というか、そういうことを浸透させて行くことができるようなので
それに影響されて周りの人が似たような行動をしてみたり、
同じような口調になってみたりと、
一つの同じ波長のグループができる… そういうことがあります
また、その人が現れる、またはそこにその人がいるだけで周りも元気になる
明るくなる、もしくは暗くなる、不愉快になるなどというように、
その人の持つ独特な「気」もしくはエネルギーを
周りの人が感じる
逆を言えば、周りの人が感じられるほど、その人は独自のエネルギーや「気」を
発生させて生きているというほど、
ある意味、エネルギッシュな人が、影響力のある人と言うのでしょうか。
そのように影響力のある人に、影響され、また自分のキャパシティを広げていく人は
自分自身というものがあるので、影響はされても
自分をなくすこともない。
影響力がプラスαになる人は「気をもらう人」
ただただひたすら、影響され、その人を崇拝し、同じようになったと錯覚する人
もしくは、非常に素直でそうでありたい!という気持ちが強く
なおかつそれを表現しようという気持ちの強い人は
その度合いにもよりますが、
「なりきり」「ヲタク」など、一般的には一風、風変わりだねって思われる人で
「気をもらった」とういうわけではないと思います。
ある意味、非常に素直な気持ちを表現できる独自のエネルギーを持った人と言えます。
そして、崇拝し、影響されるのですが、なり切ることができない人
または、なり切ることに自信がない人、ある意味、周りの目をすごく気にするあまり
自分ではできないけれど、素晴らしい!と感じながらも、自分ではそうなれないと思い、
その思いが異常に強い人は
一時多くのメディアでも取り上げられた【洗脳された人】というのかなと思います。
そして「憑く」というのは、
影響力のある人、無い人に関わらず、
憑かれた人と、憑くモノとの波長が合い(気が合うというのでしょうか)
憑かれた人の意識がなくなるまで、憑いたモノがその人の体や心を
支配してしまう事。
恐ろしや、支配されてしまうのです。
しかも、ほとんどの場合、憑かれた人は憑いたことに気が付かないのです。
ただ、憑かれる人というのは、良く言われるのが
とても優しい人。
ここで言うところの「憑くモノ」という「モノ」を、
例えば、あちらこちらに存在する【浮遊霊(ふゆうれい)】とすると
霊は、誰かに自分の事を知ってもらいたい
もしくは、自分の思いを伝えてほしいので
誰か、話せる生きている人間の体を借りたいと思い、
探している時に、たまたま、優しそうな人がいたら、その人に入り込んで
自分の気持ちを伝えてもらう
そういうことをすることがあると言われています。
普通に、私たちも道を尋ねる時に、だれかれ構わず聞かないですよね
なんとなく、周りを見渡して、聞きやすそうな話やすそうな、そんな人に
声かけて聞きますよね。
それと同じで、霊もそういう人を探して、ちょっと体を借りてしまう
そう言う事もあるのです。
思いが強ければ強いほど、そういう現象が起こるとこがあるようです。
このように、憑かれてしまうことを
【憑依(ひょうい)】そして、そういう体質の優しい人を【憑依体質の人】というそうです。
えええ~~そんな~~
怖いし、もしそうなってしまったらどうすればいいの!?
さて、今日のところはおしまいにします。
おっと、ちょいと長くなってしまったので、
そういう時にはどうしたら良いの?
そんなお話を、また来週書きます!








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
9月のお休みは 月曜日は4日・11日・25日プラス19日(火曜日)です☆
秋の行楽に みんなでワイワイ ☆
2017年も野毛山動物園へ、レッツゴー!

愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
