![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
どうなっているのか復興 !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
東日本大地震の復興は、まだまだなんです。、
すこしでも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がんばれニッポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
時々聞きます。
「もう年だから」
「若い人ばかりでしょ?スポーツクラブなんて」
「ヨガ? 体硬いし、膝痛いから、座れないからダメだわ」
まず、このようなことを言っている方は、そもそも、フィットネスや
健康になろうなどを心底思っていないか
健康なので必要ないと思っている(潜在的にも思っている)方。
もしくは、【うまくできなくてかっこ悪い】から…
うまくできなくても、良いのにね。
私は読んだことがないのですが「バカの壁」という書物があるようで
その中でも書いてあるらしく
ダメと思ったらそこでおしまいなのです。
まず大切なのは好奇心。
何だろうと興味を持ってもらいたいのです。
それなら、年齢関係ないですよね
できるできないはそのあと。
百聞は一見に如かず。やってみて、身体的に苦痛であるならやめれば良いのです。
やめても大丈夫なのですよ、フィットネスは。
今の高齢者さんは
「根性」「がんばる」「弱音を吐かない」で育っています。
確かに、弱音を吐くのは嫌ですが、限度があります。
100パーセント出して、自分の具合が悪くなってもやるのが
今の高齢者が育ってきた環境。
腹八分目よりもっと少なく
『腹六分目』位の運動をして、それで、体に合う合わないを判断しましょう。
ただし、一つだけご注意を。
小学校から中学校で、余り運動をしていなかった人、もしくは出来なかった人、
は、中高年になっていきなり過激な運動をしてはいけません。
それは、とっても危険です。
だから、腹六分目!
さて、今日のところはおしまいにします。
高齢者のアロマヨガ、まだ続いています。
皆さん、講座の最終に近づいてくると、ものすごくバランスが良くなってきます
英雄のポーズもこんなに安定的に決まってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/1f8eb21020b23b986030b84537761a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/1f8eb21020b23b986030b84537761a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/b13a47c8cc599f67bf29d1d962efcb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/5e4839928a0c3b744b1cd2c38da3d36f.jpg)
あきらめないで!
最後は、全身の力を抜いてリラクゼーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/eb741496517a59be2ad1efaf9164529d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
10月は、動物園三昧の秋☆ お休みはありません☆
動物たちも運動会 !? 行楽の秋です ☆
2017年も野毛山動物園へ、レッツゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)