![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
どうなっているのか復興 !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
東日本大地震の復興は、まだまだなんです。、
すこしでも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がんばれニッポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/0db41f2e6765e6e019b798008b8272d8.jpg)
今更なのですが、行ってきました。
マンションの管理や、事務所の管理に必要不可欠な資格、
そう言えば前から言われていたのに、やっと行ってきたのです
横浜市の消防署に行って、申し込みして
甲種防火管理者と防災管理者の資格講習です。
横浜市の場合は、ほとんど、防災管理者の資格も一緒に合わせて取るってことに
なっているようでして、
丸2日間缶詰めで、講習と実技と、そのあとは、効果測定っていう簡単なテスト受けるんです
効果測定は、講習を聞いていれば取れる本当に簡単なテストなので
私でも大丈夫でした~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1d/42d8cdf3a259865fb219247b99ea629f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/7240c4fdf903bfd40084601ffb76b987.jpg)
講習会は、山下町にある横浜市の研修センターで
中消防署の入っているビルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/d030f64211b4bc00c51e884aef2d3954.jpg)
昔は、消防署しかなかったのですが、きれいに立て替えて
その中にあります。
ほえええええ 何年も勉強していないから大丈夫かなって思ったけど
なんと取れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/c0d31848ffbe65cd47611cc163d88c66.jpg)
あ~~くたびれた~
でもですね、
実技の時に、避難器具の実技もあって、
脱出用シューターっていうのでしょうか、
垂直に下りていく布製の滑り台みたいな避難器具をやってみたい人っていうから
積極的に参加してしまいました。
だって、なかなかそんな経験できないもんね
垂直で、どうなってるのかなって思ったら、
中でらせん状に滑るようになっていて、
全然怖くなかったですよ。
参考で写真引っ張ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/77679bfdcd21a7f17d9ca30d0ab4fbe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/621b445225654bc5bc3346dfedc143d3.jpg)
さて、今日のところはおしまいにします。
うふふ、いい経験しました~
え、消防計画書!? 提出!? 私が作るの~~~~
え=====
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
9月のお休みは 月曜日は4日・11日・25日プラス19日(火曜日)です☆
秋の行楽に みんなでワイワイ ☆
2017年も野毛山動物園へ、レッツゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!