山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

アロマヨガは続くよどこまでも☆きっかけは、チャンス到来の予告!出会いを大切に☆

2014-10-11 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

かれこれ15年ほど前になるでしょうか。
私がフィットネスインストラクター登録をしていた横浜市が管理の情報サイトを検索した
Kさんと言う方から、アロマヨガを一緒にやりませんか?
というアプローチがありました。
それ以来、今まで指導していたエアロビクスとスタンダードなヨガに加え
アロマヨガと言う分野に足を踏み入れたのであります。

アロマにはもともと関心があったので、自分にプラスアルファを頂けるチャンス!
その後10年ほど一緒にお仕事をしたKさんから独立し、
makimakiちゃんと一緒にアロマヨガをはじめ
今はその甲斐あって一人立ちができるようになりました。

Kさんと一緒にアロマヨガをやっていた本拠地が、横浜市栄区の本郷台。
そして、Kさんと一緒にアロマのアシスタントできていたのが
今回の本郷台地区センターでのアロマヨガ講座の仲介役になってくれた
チイちゃんです。
チイちゃんとのいきさつまでが、長文になってしまった~
チイちゃんはシャチョーさんの事を
「素敵なシャチョーさん」
と言ってくれる、唯一の人。
     大切にしないとね!シャチョーさん!!
その、チイちゃんが、本郷台地区センターでハーブを使ったお料理(だったと思う…)のイベントをした際に
私の事をアロマヨのインストラクターとしてセンターに紹介・推薦してくれたのです。
それがきっかけで、昨年に続き、今年も2日間、
アロマヨガの講座を設けて下さいました。



今の世の中、何でも便利にすぐに手に入るから、
人間関係や、生きていく上でのチャンスまでもが便利にすぐに手に入るって
勘違いしてるような気がする。
私は、長い月日をかけて、培った人間関係って、多分同じように長く続くのかもしれないなと思います。
そして、ちょっと知り合うと、すぐ【ともだち】と言う分類をしてしまう人、
私には少々理解ができないな。
おまけに、顔も見ないで、メールだけで交流して心を通じ合えたと思う(思いたいのかな?)人を
【ともだち】と言う人も多く見かける中
私にはそれはある意味【未知の世界】ともいえるのでありますし、
そういう交流の仕方を自分でもできるか?と言えば
出来ないです。

そして、今の人たちは、何でもすぐに結果を知りたがったり、
決着を付けないと、勝ったの負けたのと白黒つけたがる傾向が非常に強く見られます。
が、
何事も継続していくことが力となり、人間関係を深め、信頼を得て
チャンスが広がるのを
忘れてはいけないと思います。
地味で嫌な事も良い事もたくさんあって、どうなるのか不安な時もありますが
それを、通過していくことを、ゲームでコマを進めるがごとく
どんなに先が見えなくても
自分のためって思う方が、とっても楽しいですよね

チイちゃんは、15年も前に、しかもアシスタントできていた事で
知り合ったのに、私の事を覚えていてくれて
一緒にアロマヨガをやっていた経験もあったので推薦してくれたという事が
本当に嬉しく思うのです。
そして、なおさら、人と人とのつながりって、
いつどこでどんな形で変化していくかというのも、
人が生きていく上で、これまた面白い事なのねって実感するのであります。

出会いを大切に、そして、継続は力 ですよね。

ありがとうね、チイちゃん!
さて、今日のところはおしまいにします。







    来週は、もう一回、本郷台アロマヨガの報告をしま~す。



 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    10月は、休園日無し! 動物の秋 !? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

ゾンビ出没!?これで良いのか!?ニッポン☆

2014-10-10 19:00:00 | シャイン日記
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

10月10日は、かつての体育の日。
1964年の東京オリンピックが開催された日です。
今は、体育の日はハッピーマンデーになっていますので、今年は13日です。

さてさて本題です。

今日は長文です。
元気な方は、是非最後まで一緒にゾンビと戦って下さい!
何でゾンビ?
映画で、地球人がゾンビになってしまって、主人公が逃げるってストーリーで
一度見たのですが、得たいが知れなくて、神出鬼没で… 恐くて…

先日、そんなゾンビ数名に遭遇してしまいました。

まず一人目のゾンビ。
横浜市営地下鉄に乗ろうと思い、桜木町の駅を改札へと歩いていたら
向こうから、70代位の女性が、思い切り私を睨みながら歩いてくる
って言うか、年齢を重ねると、『表情筋』が硬くなって
いつも怒ったような顔になると言う現象なのでしょうか。
いずれにしても、怖い顔して突進してくるのです。
混んでいる時間でもなく、私も普通に端の方を歩いていたのですが
とにかく突進してきたのです。
どうやら、道を譲る気は全く無し。
私も端の端に身を寄せて避けましたが、あのままでいたら完全にぶつかって来るでしょう。
最近、こういう自虐的な人って多くなったなと感じませんか??
自転車でもなんでも、突進してくるんです。
良くわからん、痛みのわからないゾンビでした。

二人目のゾンビは
とにかく、何とか横浜市営地下鉄のホームに着き、電車を待っていました。
もちろん、黄色い線の内側です。
すると、60代半ば位の男性が、私の並んでいる、前にキョロキョロしながら入り込んだ!
何度も言いますが、混んでいる時間帯ではなくて、
ホームにも人はまばらですし、並ぶにしてもたくさんあいているのにもかかわらず
黄色い線の外側になるのにもかかわらず
私の前に並んだのです。
ぎょ!
私もちょっとこれには困ったので、移動しました。
ここまでは、まあ、仕方ないと思ったのですが
その後が問題です。
この男性、私が移動した場所について来た。
げ!
しかもキョロキョロしながら、私の顔を見ながらついて来た。
ええええ、知っている人でもないのに…
だから私は、また別の場所に移動しました。
ギョギョ!
またついて来た~~~~
げええええええええええ、
私だって抵抗してやる!!睨んでみたら、4度目はついてきませんでしたが
ずっと私の方を見ていました。
恐怖!ひっ付きゾンビのご紹介でした。



      ゾンビは満月の夜に出るのか!?

三人目のゾンビはカップル。
とりあえず無事に横浜市営地下鉄が到着し、乗車しました。
空いているので座ってホッとして、ちょっと横をみたら、隣の列の端の方に
ひっ付きゾンビが… 無視無視!
そして、正面にはカップル。多分20代前半の男女が座りました。
空いていたので、会話は丸ぎこえで、聞く気はなくても耳に入ってくる。

「傘はね~こうやって金具を目印に巻くんだよ~」
「へえ~すごいな~知らなかったよ。わあありがとう!これでスッキリだね」

… え、この青年は、今まで傘を巻いたことが無かったのか!?
この青年のお父さんとお母さんはどんな人なんだろう…
会話が弾んでいます。
どうやら、学生時代の先輩後輩のような感じでお付き合いし始めたって感じです。
彼は社会人の先輩。
彼女の方は就職内定したみたいな感じでした。
会話が弾む中、クイニーアマンの話が出てきた。
どうやら、彼氏の方は、良いとこのボンボンみたい。
きっと、ばあやがいて、身の回りのお世話を全部してくれているのかな。
だから、傘なんて巻かないんだね。
するとどうやら彼女は『クイニーアマン』を知らなかったらしいのです。

「え~知らないの? クイニーアマン」
「何それ?」
「え~ほんとかよ、お前それで本当にPドール(横浜の有名なパン屋さん)に就職するのかよ!?
 嘘だろ~パン屋に就職で知らないのまずいよ」
「だって、そんなの売ってないもん」

この会話で、駅に着いたので降りて行ってしまった。

うお~~。Pドールさん、大丈夫?
いくら、人出不足だからって、ゾンビを採用するなんて…
無知無知ゾンビは、カップルでした~

最後のゾンビは、目的地に着いてから出没です。
この日は、講習会で、ポカリスエットで有名な大塚製薬がスポンサーでして
大豆スナックとイオン飲料、カロリーメイトが最初に配られました。
で、講習会が始まって、
先生がお話を始めたところ…

でた===== 私の目の前に座っていた60代位の男性が
先生のお話をしているにもかかわらず
大豆スナックの袋を開けて食べ始めた!!!!
げげげげげげえ~~
あの~ここは映画館でも、ご自宅でもありませんのよ。
研修会場ですの。
お勉強中ですの~~~~
最後のゾンビは、飢餓状態ゾンビでありました。

    ニッポンはどうなってしまうのか!? 

さて、今日のところはおしまいにします。
この日は本当にゾンビだらけ。
あ、もしかしたら、私の方がゾンビ??


 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    10月は、休園日無し! 動物の秋 !? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

初めて買ったよ、羽根つき餃子!ポップコーンはポポポポ~ン☆

2014-10-09 19:00:00 | グルメ… かも …
横浜の秋の空



   うろこ雲 → さかな → さんま → 美味しそう…
   天高く シャイン肥える 秋… トホホ 

  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。



冷凍食品って便利なんですが、何となくイメージがあまり良く無くて
買っても、ミックスベジタブルとか、焼きおにぎりとか、素材そのものの冷凍物を選ぶ方が多いのです。

以前誰かが、羽根つき餃子美味しいよって言っていたのを思い出して
買ってみたら
あらら、美味しいわ。
冷凍になっている姿はかなりゴツイ感じなのですが、
焼くと本当にうまく周りにカリカリの羽ができるんですね。
ほほほほう、いいねえ。

今どきの冷凍食品は、侮れないわ。

さて、今日のところはおしまいにします。
そうそう、私、ポップコーンが好物でして、これごご存知ですか?



自分で出来立てのポップコーンを食べられる~
ふふふ、美味しいよ。





 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    10月は、休園日無し! 動物の秋 !? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

ちょっとレトロな昭和のビル☆ 横浜に似合ってるかも!

2014-10-08 19:00:00 | はまっこ
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

先日、何気なく関内駅の前の交差点で信号待ちをしていたんです。
シミジミと、古いビルだな~ 大規模修繕しないと、危ないな… 
なんて思いながら眺めていたら






おほほ、この文字(何って言う書体の種類なのかしら?)
レトロで、昭和っぽくて、そして
アメリカ映画の中に出てくる日本の風景や看板の文字に使われている書体の文字だったのですよ~



結構好きなんです。
子供の頃から眺めていた風景なのですが
余りにも慣れ過ぎていたのと、周りの風景が余りにも変わってしまって
このビルが取り残されているのさえ気が付かなかった
忙しすぎる自分に
何となく、一呼吸させてくれた、そんな感じの
昭和っぽい、そして、横浜っぽい風景なのでした~

さて、今日のところはおしまいにします。
この後、何となく嬉しくなってルンルンでお仕事がはかどりましたとさ。



 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    10月は、休園日無し! 動物の秋 !? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

狂犬? 強犬 ☆ 強健 !?

2014-10-07 19:00:00 | シャインのわんこ日記
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

近所のお不動さん、崖崩れで亡くなった方が出てしまいました。
とても残念です。
ご冥福をお祈りします。


こんにちは。

柴犬・空海くんは、元気です。
2歳と3カ月ぐらいです。
人間の年齢だともう成人位の年齢ですが、
中身は小学校低学年ほどです。
とにかく遊んでほしくて、自分のおもちゃを持って、遊ぼうと誘ってきます。

この日は、木の棒。







ちょっとすごい顔だわ



何だか、悪そうな顔です。
暫く遊んだら、あっという間に他のおもちゃに…



飽きっぽくて気が散ると、モテないよ~~

さて、今日のところはおしまいにします。
柴犬・空海くんと高野山あたりに行って来たいな…


 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    10月は、休園日無し! 動物の秋 !? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

台風ファミリー☆ 近所のお不動さんはどうやら…

2014-10-06 19:00:00 | シャイン日記
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

台風18号が通過して行きました。
すごいスピード通過だったような気がする。
通過するまで、昨日から雨風がすごくて、ヨロズヤフォーシーズンの社屋の屋根が飛んでしまうかも…
って… まさか…

ほんの数時間の間に、通り過ぎて行ったのですが
ランドマークもこんな感じに変化してました。







ああ、典型的な台風ファミリー(= 一家 → 一過… あはは)でした。

が、雨が上がるか上がらないかの時に
上空をヘリコプターがやたらに飛んでいました。
そして、救急車のサイレンも。
何かあったのかしらと思ったら、どうやら近所のお不動さんの仮本殿が
土砂崩か何かによって崩れたらしく
中に人がいたとかいないとか。

日本全国、自然災害が頻発しているような気がします。
御嶽山もどんどん亡くなった方が増えてしまい、心が痛みます。
そして、近所のお不動さんも、被害に遭うなんて、
どうか、どうか、助かりますように!

さて、今日のところはおしまいにします。

お不動さんは、新本殿を建立するにあたって
結構な工事をしていましたから…
でもな、台風が来るのは判っていたのではないかなと、ちょっと思ってしまいました。
どうが、無事で救出されますように。



 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    10月は、休園日無し! 動物の秋 !? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

まぜてマジックって☆ カツオにも、ワカメにも!?

2014-10-05 19:00:00 | シャイン日記
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。



ミーハーなもんで
『まぜてマジック』って言う調味料を買ってみました。
どうやら、調味料に混ぜて別の調味料になるって言う、とても便利なものだそうです。
手始めに、『なんちゃって、カツオのたたき』を作って
それにかけて食べてみましょう。

フライパンでカツオの表面を焼いてしまいまして、切って盛り付けておく。



え~~っと、まぜてマジックが2で、醤油が1か…



ついでに、生姜も混ぜてしまいまして、



盛り付けたカツオに掛けるだけ~~





おお、かなり美味しいですよ。
マヨネーズと混ぜたり、オリーブオイルと混ぜたりと
バリエーションは豊富。
それ自体は、酸味があって、玉ねぎのみじん切りのような粒々が入ってます。

ほほほ、これは便利!

さて、今日のところはおしまいにします。
カツオのたたきにも良いなら、ワカメのサラダにも良いかも!


 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    10月は、休園日無し! 動物の秋 !? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

野毛山アロマヨガは元気いっぱい☆え~っさえ~っさえっさほいさっさっ♪元気に卒業おめでとさん☆ 

2014-10-04 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。



      金木犀良い香りですね。

横浜市では「趣味の教室」という、講座を半年ごとに募集して
多くの市民にフィットネスやカルチャーに親しんでもらう活動をしています。
私が、横浜市の老人福祉施設・野毛山荘でやっているアロマヨガもその一つです。

4月から9月と10月から3月の2期に分けて、
横浜市の広報に今回の趣味の教室はこんなのがありますよと載せて、
往復はがきか何かで応募し、定員を越えたら、抽選で参加できるシステムです。
今回も、9月で第3期生が卒業しました。

最終日は、猿のポーズで元気が出るように!



高齢者でも無理なくできるように、
特にグラグラとバランスが取れない場合には、手を使ってサポートしていきます。



猿のポーズは、連続していくつかのポーズを行う事で
体全体の血行が促進し、まんべんなく体を伸ばしたり、ねじったりするので
全身の筋肉がとても良くほぐれてきます。
また、背骨の周りがほぐれるので、緊張している毎日を送っている方や
同じ姿勢をずっとしている方にはとっても気持ちよく体がほぐれ
気分もほぐれるポーズなのです。
また、ホルモンの分泌も促すと言われていますので
若返る!!! 申し分のないポーズですね

この後、野毛山荘の館長さんから、
出席率が7割以上の方に、修了証を渡すのです。
アロマヨガのクラスは、今まで参加者全員が修了証をもらうと言う
とっても出席率の高いクラスなんです!
今回も、嬉しいね、みんな修了証をもらえたよ





今月から、また新しい参加者と会う事ができる。
楽しみです!
ますます元気になりますように、また、卒業しても、
ヨガを身近に感じていてください!

さて、今日のところはおしまいにします。

最後は、やっぱり… リラクゼーションですね



 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    10月は、休園日無し! 動物の秋 !? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

豆よ~ まめ、マメ~~ ☆ モロッコじゃないよ、山で採れたモロッコ豆料理♪ 

2014-10-03 19:00:00 | まかない 社内 クッキング ☆
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

山野一恵ちゃんん実家は、山です。
だから、山野一恵なのです。
そして、実家に帰ると、お土産でいつも実家の畑(?・農家ではありませんが)で採れた作物を
持ってきてくれます。
この日は豆。
インゲンとモロッコ豆



モロッコ豆は、昨年もいただいて、見かけの割にとても柔らかくて食べごたえのあるインゲンマメです。
この日はこれをおかずにしてみました。
モロッコ豆は『松山あげ』と一緒に煮ましょう。









  松山あげって、使ってこと無くてどんなもんかなと思い使ってみる事に。
  油揚げをよ~~く中まで揚げた、ちょっとサクサクな揚げでしたよ。

豆をめんつゆで煮るのですが、隠し味に、塩昆布を入れてみました。





揚げも入れて



こんな感じです。





インゲンは、普通に胡麻和えなのですが
今どきって便利のなものがあるのね~~
胡麻和えの素だって~~







顆粒状になっていて、湯がいた野菜にかけて混ぜるだけ~~
ほほほ、手抜きはまかないの重要ポイントですわあ…ははは



こんな感じで、ヨロズヤフォーシーズンのまかない料理は続く…

さて、今日のところはおしまいにします。
採れたて新鮮な野菜は、本当に甘くて美味しいですね。
ご馳走さまでした!!!


 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    10月は、休園日無し! 動物の秋 !? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

免震装置の『め』は珍しいの め! 目がクルクル空海もクルクルの めーっ!!

2014-10-02 19:00:00 | シャイン日記
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

ヨロズヤフォーシーズンの新社屋が入る予定のマンション建設現場から中継です。

現地リポーター兼警備主任の柴犬・空海くん
大きなクレーン車が来るのを確認!!

右良し、左良し



戦車のようなクレーン車





そして、こちら免震装置設置場所現場です。
鉄筋良し! におい良し!?





お願いだから、マーキングしないでね…

この上に免震装置が乗るらしい…



綺麗な編み込み!??



さて、今日のところはおしまいにします。
間もなく、免震装置がやってきます。
どんな工事なのか楽しみです。




 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    10月は、休園日無し! 動物の秋 !? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ