
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の復興は、まだまだなんです。、
すこしでも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!

先週、ヨガのポーズで『木立のポーズ』を紹介しました。
木立のポーズは、バランスのポーズではメジャーなポーズで
よく、ヨガの本の表紙になったり、決めポーズとしてもつかわれる
とても見栄えが良く、体全体の筋肉を使えるポーズの一つです

写真のように、片足で立って、両手を上にあげる…
ある意味、普段の生活にはまったくと言っていいほどありえない体の位置関係を保つポーズですので
形作ろうとすると、グラグラしてなかなかできないことが多いのです
そこで、一つ、提案
まずポーズをする前に、どこかつかまって
とりあえず、『片足で立つ』『片足で立ってみて、片手を上にあげてみる』


というように、最初は、こういうポーズをとると、体のどの部分を使うのかが
わかるように、一部支えて、じっくりと自分を観察する

この後、実際に自力でやってみると…
人間体というのは、とても順応性が高いようで、
とくに、この写真の方たちは、既に何年もフィットネスを生活の一部に
取り入れている方たちですので、
ほんの数分で、バランス感覚を体に覚えてもらうことができてしまい
最初はグラグラだった木立のポーズも
自力で出来てくるのです

木立のポーズにかかわらず、
何が何でも最初から、補助なし、支えなし、自力で意識してポーズをとるのだ!
と、いうように指導する先生もいらっしゃると思います
それはそれで、
自分の体を自分でコントロールする= 自律神経を調える= 免疫力アップする
とつながるかもしれませんが
私のフィットネスとしてのヨガは
「ポーズができる」ということが大切なのではなく
『自分の可能性を、できることから少しずつ広げている、
潜在的に持っているものをちょっとずつ出して、自分にできるのだという自信をつける』
それが大切と思っています
さて、今日のところはおしまいにします。
少しずつ、自分ができることから、始めましょう!
いつの間にか、難しいなって思っていたポーズが
ある日突然 できますよ
香りは、自信がつく、やる気モードになれる香り『ネロリ』です
ちょっと高いオイルですので、もし、手に入りにくいようでしたら
『みかん(温州)』か『マンダリン』
『スイートオレンジ』でもいいのですが、『ブラックペッパー』を足してみて下さい








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
2月のお休みは 毎週月曜日!
短い2月も元気に過ごそう☆
2017年も野毛山動物園へ、レッツゴー!

愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
