Diary

渡辺家のファミリー日記です。

2016年 大宮アートフルゆめまつり

2016年05月25日 00時59分37秒 | ブルーグラス

5/8(日) 昨年に続いて2回目の『大宮アートフルゆめまつり』 に参加してきました。

昨年と同じ一の宮通りの会場で、今年は “さいたまブルーグラスジャム” の皆さんとも御一緒出来ました。 

 “ローカルヒーローズ” さんは少し離れた駅前・銀座通りの会場です。
ダンサーさんも登場されて楽しいステージだったのですが、ローカルヒーローズさんの演奏は12時半~13時の30分。
ハーツが一の宮通りの会場で13時から演奏スタートだったので、 途中までしか演奏を聴けなかったのが残念でした。 

 

風が強めでしたが良い晴天で、気持ち良く演奏させていただきました。
音楽仲間の応援もいただけて心強かったです。
眞一くん、今度は是非一緒にやろうね~  



F代さんが背中に藤田さんのブズーキを背負いながらお写真撮ってくださって、当日の様子をブログで詳しく報告されてます。
是非↓からどうぞ

http://blog.goo.ne.jp/charihaha3/e/b65ff0a51a637cd9e15e8e190017c2e0

バンド演奏終了後は今年もパレードがあって、笛は持って行ったし、ローカルヒーローズのA子さんとも御一緒したかったのだけど・・・
笛を吹く時間がなかなかとれなくて、練習不足でダメダメなの
フルタイムでお仕事されながら上手に音楽を楽しんでる方はたくさんいらっしゃるのに、ほんと情けないです。
少しでも機会があれば活かせるよう、笛はいつでも持ち歩いてて千葉フェスにも持って行ったんですが・・・
吹いてないと楽器も思うような音を出してくれません。
A子さんおススメの教則本を入手したので、マイペースでこれを攻略します。
(A子さんのお話通り、「改訂版」は別冊の譜面集がワンタッチで取り外し出来ました♪)

 教則本といえば、小平のMユキさんからもいただいてるんです。 

これは初級向き。練習曲がシンプルなものばかりなので、シンプルなメロディーを安定して吹けるようこちらも攻略します。
たぶん1年がかりか2年かかるか---のペースでしょうが、来年か再来年の大宮アートフルがあれば、A子さんや皆さんと御一緒出来たら嬉しいな。

そうそう、Mユキさんからはアイリッシュハープの教則本もいただきました。



さすがにこれは私のところにあってはもったいないので、「おーるどタイム」のお店に置いていただこうかな・・・と思ってます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする