皆様 こんにちわ。
僕はのうのうと日本の偉大さを噛みしめつつ、若者と戯れつつ楽しんでおります。
さて、熱心な医学生達からどうしてもという依頼があり、症候学のワークショップ(一通りの主訴が終わるまで続く予定です)を業務終了後 放課後に特殊訓練??を行なう事になりました。
どうしたら、熱心な医学生を大事にして、さらに自分も熱心になれるか、またあまり医学の勉強に興味が無い医学生も巻き込んで行けるかなどもつらつらと考えながら、マーケティングの原理であり、【医学生の需要と供給を考える事】が一番大事だと常日頃思っております。
それは、今まで土日にボランティアで接してきた医学生達は熱心な人が多く、日曜日にわざわざ学びに来るような人達は、いわゆるSelection biasであったと思います。その経験から、下記の事を着目してみようと思います。
医学生が心惹かれる言葉・・国試の問題 →よって国試の長文臨床問題をそのまま拝借しケースカンファ用にModify
医学生が好むスタイル・・Interactive→よってホワイトボードのみと会話スタイル
医学生が好むアウトカム・・その後すぐに明日から使える→分からない事・知らなかった事を記載して持って帰る、できればその場でスライドや配付資料があると得した感がある?
医学生が好む難易度・・自分のレベルよりちょっと難しい→難しいことをユーモアたっぷりにシンプルに話す事につとめる
医学生に大事な内用・・試験に出る、理解が進む→病態・生理・薬理に注目する
医学生が好まない事・・人前で意見を言う→ここが一番難しく、雰囲気作り。
これらを、どうするか医学生勇士達と考えた上で自発的な勉強会
Shimane Symptomatology Clinical Fight Clubを始める事になりました。
略してファイトクラブ・・って、なんやねん。。神髄はやはり闘魂です。
合計18ー20数回になると思います。今後のいろいろな発展を考えて、問題症例のみを提示しておきます。中身は集めてまたどこか公的な場で発表できるかと思います。
------------------------第一回----------------------------------------
【107E58-60】Revised
79歳の男性、施設職員と島根大学病院内医学生ミラクル外来を受診された。
【主訴】失神?ふらつきを主訴に来院
【現病歴】
・5年前に妻を亡くし、独居生活。隣町に住む娘が週に1回程度は様子をみにきていたが、数ヶ月前から徐々に物忘れが進み、金銭の管理、内服薬の管理が出来なくなってきていた。食事は給食サービスを受けていたが、服薬管理など心配した娘が3週間前から老人ホームに入所させた。以降は介護職員が食事と服薬等の管理をきちっと行なっていた。しかし、入所して数日後位から、起立時や歩行時によろめき落ちるようなふらつきが認められて心配した職員に連れられて受診となった。
・追加病歴:
・トイレから出て立ち上がってからその瞬間に意識がなくなるようなこともあったが、休んでいると1分以内に改善したような気がする。また食事中や、起坐位が長いと同様の症状を呈することもある。
・施設なので詳細はみていないが、排尿の回数、便の異常(回数・色・性状)、発熱や咳、痰などの症状なかった。
・内服薬は10年前から近医より処方を受けており、特に変わっていない。
【既往歴】高血圧:60歳、糖尿病:60歳、認知症 詳細不明 先月
【内服薬】利尿薬、β遮断薬、抗血小板剤、SU剤、ACE阻害薬
【家族歴】父親 脳卒中、 母親 糖尿病
【現症】JCS0、GCS15、165cm BW 67kg、BT35.8、HR 36、BP 128/64、RR16
HEENT:口腔内乾燥なし、眼瞼結膜蒼白なし。
Lung:清明、心音:S1,S2正常、心雑音なし。腹部所見:正常、神経所見:Barre徴候陰性、Rombergテスト陰性、指鼻試験陰性。
【検査】
CBC:正常
生化学:血糖126mg/dl、HbA1c 6.5、TP7.0g/dl、Alb 3.8g/dl、BUN 18mg/dl、Cre1.2mg/dl, AST 38I/L, ALT 32I/L, Na 135mEq/L, K 4.6mEq/L Ca 8.2mEq/L
【胸部XP】心拡大なし、肺動脈拡張なし、心膜肥厚石灰化などなし、肺尖部に陳旧性炎症性変化
【心電図】
【心エコー】明らかな弁膜症は認めない、EF 65%、Asynergyはなし。
ということで、カンファの内用は:未公開
医学生諸君:あなたはこれからどこまで広く、そして深く考えますか?