温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

松尾芭蕉も愛でた巨大な草! バショウ(芭蕉)

2017年06月07日 | 植物
 ① 庭のバショウ(芭蕉)の葉が青々と茂り、花や果実を付けました。
 松尾芭蕉は、江戸深川の居に植えられた「バショウ」を気に入り、俳号を「芭蕉」としたそうです。


 ② 一見、木のように見えますが、単子葉植物の多年草、つまり巨大な草です。
 耐寒性があるので、冬(2月1日の写真)には枯れたように見えますが、中心部は生きています。


 ③ 巨大な花(雄花)も咲いています。


 ④ 草なので花を付けると、その株は枯れてしまいます。
 今朝、ノコギリで根元から切ってみました。
 私の背丈は1.7mなので、バショウの巨大さが分かると思います。



 ⑤ バナナと同じような形をした果実もありますが、これ以上大きくなりません。
 これまでも色々試してみましたが、タンニンが多くて食べられません。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ