木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

福崎公園 草地の植物

2018年05月10日 13時02分35秒 | ウォーキング


5月10日、天候、晴れ、強風
4日目の青空が出るが冷たい強風が吹き荒れる




「カタバミ」、カタバミ科、全国のどこにでも生えている
西洋では特別な植物で魔女でさえカタバミのお守りには
手が出せないと信じられていた植物




蚊に刺された時にカタバミの生葉を揉んで
患部に付けると痒みが一瞬に消える




「ヒメジョオン」、キク科、ムカシヨモギ属、




北アメリカ原産の帰化植物、日本各地に野生化している




「スズメノヤリ」、イグサ科、
子供の時に花の部分を飛ばして遊んだ思い出が有る




今日は風が強いので福崎公園の草地を歩く
草地で見かけた植物、自然の植物の写真を撮るように心がけています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする